3年間続く恐竜壁画 ★JR福井駅★

今日はJR福井駅を紹介します。

今回のタイトルは悩みました。 1つは「恐竜」で、もう1つは「いつ工事完成?」です。

この恐竜壁画。45m×10mの大きさ。

2015年10月から2018年の福井国体まで3年間ライトアップを続けています。

福井駅のホーム上にある「明かり取り窓」も、恐竜の背中のようなイメージがあります。

福井駅前は2010年位から、駅ホームの高架化、新幹線ホーム(現在はえちぜん鉄道が間借り)建設、

駅前ビル再開発 などずっと工事が続いています。

工事が完成すると、富山、金沢駅のように綺麗な駅前になるのですがいつのことやら、、、

本当に完成したすっきりした姿が楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

客層が様変わり ★兼六園★

高岡市の工場夜景 ★日本ゼオン★

関連記事

  1. 千年の輝き ★紫式部公園、紫ゆかりの館★

    福井県越前市。10月は「武生菊人形まつり」が有名ですが、「えちぜん紫式部まつり」を開催している…

  2. 噴水が目の前 ★片山津温泉 街湯★

    「加賀4湯」の1つ 片山津温泉に4年前に出来た街湯。公衆浴場の新しい姿を提案しています。また…

  3. 和倉温泉 ★恋人たちの桟橋、渡月庵、和倉の湯壺、湯っ足りパーク★…

    「恋人たちの桟橋」 ロマンチックな響きですが、少しマニアックな場所にあるイルミネーションされた橋です…

  4. 丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

    2017年4月7日にリニューアルされ、21時までの営業となった石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念…

  5. パイプの要塞 ★株式会社アイザック★

    産業廃棄物の処理から樂翠亭美術館まで幅広く事業を展開している、富山県に本社がある株式会社アイザック…

  6. 地獄バージョンのライトアップ ★立山博物館★

    富山県中新川郡立山町にある立山博物館。 仏教の立山信仰を分かりやすく展示しています。近くにあ…

  7. 煌めきパワーup ★世界で一番長いベンチ★

    石川県志賀町(旧富来町)。世界で一番長いベンチ(長さ460m)で今年も冬のイルミネーションが開催され…

  8. 心むすび大祭 ★気多大社★

    羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。本堂のまわりに蝋燭を沢山立て…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。