七福神めぐり ★青林寺、和倉温泉一帯★

2023年の北陸3県は雨や雪が降っていましたが、1月3日の夜に晴れた時間がありました。

そこで、初詣として石川県七尾市和倉温泉の七福神めぐりをしながら夜景観賞をしてきました。

正月三が日のライトアップも印象的でしたが、初めて見て印象に残ったのがホタル橋です。

弁天崎源泉公園近く 和倉源氏の海ホタル橋(弁財天)

湯元の広場(恵比寿)

渡月橋、渡月庵(大黒天)

少比古那神社(恵比寿天)

青林寺(布袋)

信行寺(福禄寿)

和倉温泉総湯(寿老人)

温泉街もカラフルにライトアップしており、雪が降ると美しさが増します。和倉に行くなら冬もオススメです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

謹賀新年2023 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

Winter Fantasia ★富岩運河環水公園★

関連記事

  1. 2月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

    2月のオススメスポットやイルミネーション・ライトアップの時期をまとめました。一冬実施したイル…

  2. 隠れた夜景 ★石川県七尾湾港湾事務所、ENEOSグローブガスター…

    石川県七尾市。能登半島の中心都市であり、七尾城址からの夜景やマリンパーク・和倉温泉のイルミネーショ…

  3. 地獄から天国へ ★まんだら遊苑★

    立山信仰が残るまんだら遊苑。ここで3年ぶりにナイトウォークが開催されました。このまんだら遊苑では…

  4. 水の広場 ★八束穂第1公園★

    石川県白山市。1991年から1993年にかけて石川ソフトリサーチパークとして整備された、八束穂地区…

  5. 1万本の蝋燭 ★であいふれあい公園、旧鳥越城址、出合大橋★

    北陸のお盆前後は、蝋燭を並べて先祖の霊をうやまう「万灯会」が多く実施されます。石川県輪島市金…

  6. リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

    2020年11月3日にリニューアルオープン。敦賀港の歴史をまとめた資料館です。大正時代に敦賀にあっ…

  7. 満開の夜桜復活 ★能登鹿島駅(能登さくら駅)★

    春のライトアップは2006年、冬のライトアウを2015年に開始した能登鹿島駅。能登さくら駅と呼…

  8. 観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FAC…

    石川県かほく市 夜景が綺麗な道が続く県道162号線から1本奥に入ったところに、新たな繊維工場とイル…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。