ギネス記録に認定! ★能美市役所★

石川県能美市役所。ここは建物もアートっぽく作られています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: kg50.jpg

2024年3月30日に、折紙で作った電車の最多表示数(82034枚)がギネス記録に認定されました。

従来よりも約6万枚多いとのことです。

市役所の外ではマルシェを実施していました。特に気になったのが桜の花。

本物の桜はまだ開花していません。六角形の柱にお客さんが桜の枝を指す方式で展示していました。

北陸では「一般客の参加型アート」が多いです。

次はどんな案件でギネス記録が出るのか、非常に楽しみです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北陸新幹線延伸  ★敦賀駅★

北陸新幹線延伸 ★加賀温泉駅★

関連記事

  1. ときのきらめき ★時国家★

    時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要…

  2. おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

    今日、明日とライトアップがいくつか重なってます。世界遺産の相倉合掌集落もライトアップをやって…

  3. リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

    2020年11月3日にリニューアルオープン。敦賀港の歴史をまとめた資料館です。大正時代に敦賀にあっ…

  4. 次の100年へ最初の一歩 ★一里野スキー場★

    石川県白山市にある一里野スキー場。 2017年に引き続いてスキー場に3万個のLEDを並べたライトアッ…

  5. てらあかり ★真通寺★

    富山県富山市八尾 仁歩ほたるの里農村公園の近くにある浄土真宗 東本願寺派のお寺です。2022年6…

  6. 残暑お見舞いのライトアップ ★瓜割の滝★

    8月とはいえ、夜は20度前後まで冷えてきました。本当は昼間が暑い時にこの場所に行きたかったの…

  7. クリスマスツリー・夢眼 ★旭座★

    福井県小浜市 まちの駅「旭座」。 2016年の年末から冬にイルミネーションを行っています。2…

  8. 金沢 煉瓦建物のライトアップ ★レッドハウス★

    金沢市 犀川大橋で新たなライトアップ実験があるというので行ってきました。私は、犀川大橋自身を…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。