北陸新幹線延伸  ★敦賀駅★

2024年3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸されました。それに伴い駅舎が大リニューアル。

新幹線に乗ることも、また敦賀駅周辺を散策することも楽しいです。

新幹線側の東口(やまなみ出口)。光に映えるデザインです。

駅名の下に青く垂直に伸びる線はエスカレータです。

新幹線と特急しらさぎ、サンダーバードの乗り換え案内。2階のコンコースに色分けしています。

敦賀駅は新幹線ホームが3Fに、特急が1Fにあり、乗換に8分かかります。新潟駅、武生温泉駅などは新幹線と特急が同じホームに停まることに比べて利便性が悪いです。どちらかの電車が遅れた時の乗り継ぎが心配です。

在来線側の西口(まちなみ口)。

新幹線延伸記念行事として、福井県とタカラトミーがコラボして、プラレールが至るところに展示していました。土曜日は子供達専用の遊び場もあります。敦賀駅も忠実に再現されています。

今は実施していませんが、2021年に待合室「オルパーク」で「上を向いて歩こうプロジェクト」が実施され、雨傘が飾られていました。

敦賀駅に隣接するOttaの中には、ひときわ目をひく図書館「ちえなみき」があります。

特筆すべきは2Fの階段から見下ろす景色です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北陸新幹線延伸 ★小松駅★

ギネス記録に認定! ★能美市役所★

関連記事

  1. 雷アクシデント ★クロスランド小矢部、アートハウスおやべ★

    富山県小矢部市。 クロスランド小矢部では「おやべイルミ」を実施中です。今年はクロスランドタワ…

  2. 金沢の元祖タワー ★大野灯台★

    石川県金沢市のベイエリア 金沢港近くに大野灯台があります。1878年に木柱を建て、先端に灯火をか…

  3. グランドオープン ★富山県美術館★

    今年8月29日に全面グランドオープンした富山県美術館を訪れました。富岩運河環水公園に面した全…

  4. ヒカリ結び ★お天守前公園★

    石川県片山津温泉で2022年1月にイルミネーションを実施したNAKEDが、2021年3月31日から…

  5. 世界のものさし ★福井県年縞博物館★

    福井県三方上中郡若狭町。ここには水月湖からの発掘品をメインに展示している縄文ロマンパークがあります…

  6. イカキング ★イカの駅つくモール★

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  7. 金沢市内のライトアップ?? ★問屋町緑地★

    金沢市内に用ができたので、ぶらーっとドライブしてきました。雲が多かったのと日曜で照明が少ない…

  8. 観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FAC…

    石川県かほく市 夜景が綺麗な道が続く県道162号線から1本奥に入ったところに、新たな繊維工場とイル…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。