思索の道 幻想体験 ★西田幾太郎哲学記念館★

石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念館。地下の瞑想ホール、屋上展望台、全館および斜面を利用したライトアップが有名であり、ライトアップ記念碑が建てられています。

2025年8月22日から30日まで、ここの通路を音、光、書道、写真、極薄の布で飾った「思索の道 幻想体験」を開催しています。

一番の特徴は極薄の布。西田幾太郎の写真と「無」と書いた書道を布に転写して光を当てており、反射光と透過光が織りなすコントラストは圧巻です。舞台の照明方法として用いられています。

「無」の文字を目の前にするだけで、瞑想が始まります。

通路は人が多く撮影しずらいですが、光のトンネルが出来ています。

最終日は茅の輪、地元の中学生が政策したアート作品、訪問者が願いを記載した哲学の樹がお目見え。

QRコードを撮影すると解説を見ることができます。現地で体験してください。

哲学記念館自体には夜間入場できません。記念館をライトアップした布やTシャツも出現しています。

また記念館の下の斜面ではいつものイルミネーションを実施しています。

最終日は第3回目のかほく市まつりとの共催。コンサート、飲食や物販も人気がありました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2世代揃い踏み ★海王丸パーク★

星空案内1周年 ★ほしのいと、スターランドさがたに★

関連記事

  1. 能登に光あれ! ★旧珠洲市立正院保育園、旧上戸駅★

    2025年の初日。北陸は雪が降らず、雨が降ったり止んだりを繰り返しました。その中で初撮影を実…

  2. 万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    北陸地方の夏の風物詩の1つ、万灯会。今年は4年ぶりに一般客の訪問が解禁され、心の文字が描かれた池…

  3. 竹灯籠 ★αCube★

    JR芦原温泉駅前。今は新幹線駅舎の工事中につき少し目立たない場所にあります。地域活性化を目的とし…

  4. 新デートスポットの誕生 ★ゆりの里公園★

    福井県坂井市 旧春江地区にある「ゆりの里公園」が完全リニューアル。11月24日からイルミネーションを…

  5. 花しずめNight ★白山比咩神社★

    石川県白山市にある「白山さん」の総本山。本日は鎮花祭(はなしずめのまつり)の日。 古くから…

  6. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  7. 銀行の光比べ ★富山銀行本店、sorae高岡★

    富山県高岡市高岡駅前の夜。 今まではウィング・ウィング高岡のライトアップが「一人勝ち」状態でしたが…

  8. ブルー&カラフルライトアップ ★河内川ダム★

    福井県三河神那賀郡若狭町。熊川宿の奥に2019年に完成した県営ダムである河内川ダム。2021年…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。