初のライトアップ 但し3度目はないかも? ★平泉寺白山神社★

福井県勝山市にある平泉寺が初めてライトアップしました。

来年の「白山開山1300年」を記念して、10月1日の1日間限定で実施しました。

なおこの1300年記念ライトアップは、石川県白山市の白山比咩神社、小松市の那谷寺も実施しています。

まず「二の鳥居」。中央に屋根がついている「権現造り」は日本でここだけ。神仏習合の時代の独特な形です。

拝殿(写真左)と本殿(写真右) 白一色ですが風格があります。

ライトアップは2つ問題がありました。

1つは建物への照明が暗いこと。カメラのピント合わせに苦労します。

もう1つは参道がとても暗いこと。よく事故がおこらなかったなぁ。。

来年は改善していることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢奥地からの夜景 ★内川墓地公園★

15年目の恒例行事 ★月見光路★

関連記事

  1. アートな橋 ★シビックロード★

    天気がいいのも昨日今日まで。明日は雨が降りそう。 ということで今日は高岡を巡ってきました。は…

  2. 教会のライトアップ ★金沢聖ヨハネ教会 など★

    クリスマスイブ 今年も教会のミサの時期がやってきました。キリスト像や教会のステンドグラスを見…

  3. 富山 城端の秋祭り ★善徳寺、蔵回廊、浄念寺★

    昨日「どこに行こうか、、」と書いたのですが、今日は結局富山県南砺市の五箇山方面に行ってきました。…

  4. 開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。 ここで毎年行われる七夕まつりには、1000本以上の竹飾りや高さ18mのジャン…

  5. 石川県中能登地区のライトアップ状況

    2024年1月に発生した能登地震から4か月。まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)…

  6. 北陸夜景スポット550箇所目 ★六呂師高原★

    北陸3県の夜景・ライトアップスポットを撮り始め、HPに紹介して550箇所目のスポット。福井県…

  7. 9年前とほぼ同じ景色 ★稲葉山★

    富山県小矢部市にある稲葉山。 県西部の夜景スポットとして有名です。牧場の上に展望台があり、「…

  8. 北陸の七夕景色3選 ★戸出地区、能美総合文化会館、福井県護国神社…

    北陸地区では七夕を西暦通りに祝う地区と旧暦で祝う地区があります。今回は西暦通り7月に祝う地区…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。