浅野川 4つの光のアーチ ★中の橋、浅野川大橋、梅の橋、天神橋★

石川県金沢市 浅野川と犀川に挟まれるように金沢城、兼六園、香林坊などの中心地が繁栄しています。

卯辰山の麓を流れる浅野川エリアでは、中の橋と梅の橋で2006年からライトアップを実施していました。

当時の金沢はオレンジ色のライトアップが主流であり、暖かい景色を醸し出していました。

浅野川にかかる4つの隣り合う橋に、金沢市が夜間景観の向上を目的としてライトアップ工事を実施しました。

2016年に天神橋、梅の橋が完成。2017年に金沢駅に近いほうの浅野川大橋、中の橋が完成しました。

2017年12月25日から4つの橋が白く同時にライトアップしています。

★中の橋★ この白ベースは今回が初めて。

★浅野川大橋★ 今回が初のライトアップです。

★梅の橋★ 2016年からこの色です。

★天神橋★ 2016年からライトアップを実施。

今回のライトアップで、全ての橋が白色ベースの光のアーチで覆われることになりました。

明るく輝き、木の年輪まで見えると好評である反面、金沢らしい風情が少し損なわれたという人もいます。

風情ある金沢、魅力ある金沢を今後も継続して実現して欲しいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

1月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

関連記事

  1. 文化財に光を ★福岡歴史民俗資料館★

    富山県高岡市旧福岡町 福岡公園の中に福岡歴史民俗資料館があります。公園は、平地から、「熊に注…

  2. 今頃?のライトアップ ★コスモアイル羽咋★

    私が北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを訪れて12年。それをHPで紹介…

  3. リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

    2020年11月3日にリニューアルオープン。敦賀港の歴史をまとめた資料館です。大正時代に敦賀にあっ…

  4. キャンドルとハーブの香り ★ミントレイノ★

    去年は雨天で中止。今年は綺麗に晴れ、2年ぶりにハーブガーデンでキャンドルナイトが開催されました。…

  5. 緑の桃源郷 ★五箇山だんだん畑★

    富山県南砺市楮地区。 国道156号線で橋を渡るごとに富山・岐阜県と変わる「飛越橋、合掌大橋エリア…

  6. 石川県中能登地区のライトアップ状況

    2024年1月に発生した能登地震から4か月。まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)…

  7. 謹賀新年2019 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2019年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

  8. イルミinひみ ★カラクリ橋★

    富山県氷見市カラクリ橋。今年もイルミネーションが始まりました。雪が降ると光がより綺麗に見えますが…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。