浅野川 4つの光のアーチ ★中の橋、浅野川大橋、梅の橋、天神橋★

石川県金沢市 浅野川と犀川に挟まれるように金沢城、兼六園、香林坊などの中心地が繁栄しています。

卯辰山の麓を流れる浅野川エリアでは、中の橋と梅の橋で2006年からライトアップを実施していました。

当時の金沢はオレンジ色のライトアップが主流であり、暖かい景色を醸し出していました。

浅野川にかかる4つの隣り合う橋に、金沢市が夜間景観の向上を目的としてライトアップ工事を実施しました。

2016年に天神橋、梅の橋が完成。2017年に金沢駅に近いほうの浅野川大橋、中の橋が完成しました。

2017年12月25日から4つの橋が白く同時にライトアップしています。

★中の橋★ この白ベースは今回が初めて。

★浅野川大橋★ 今回が初のライトアップです。

★梅の橋★ 2016年からこの色です。

★天神橋★ 2016年からライトアップを実施。

今回のライトアップで、全ての橋が白色ベースの光のアーチで覆われることになりました。

明るく輝き、木の年輪まで見えると好評である反面、金沢らしい風情が少し損なわれたという人もいます。

風情ある金沢、魅力ある金沢を今後も継続して実現して欲しいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

1月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

関連記事

  1. 大盛況 ★かずら橋★

    「かずら橋」というと、徳島県三好市にある祖夜谷のかずら橋が非常に有名ですが、福井県今立郡池田…

  2. パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

    福井県大野市にある春日神社でライトアップしており、さらに全国唯一の”良縁の樹”も化粧されてい…

  3. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

  4. おとなたちが戻ってきた ★旧小羽小学校★

    富山県富山市大沢野地区。2009年に閉校した旧小羽小学校で、富山市美術展インスタレーション部門…

  5. 北陸新幹線10周年+敦賀延伸1週年 ★金沢駅★

    北陸新幹線が金沢駅まで開通して満10年、敦賀まで延伸して1年を迎えました。金沢駅といえば鼓門が有…

  6. 七福神めぐり ★青林寺、和倉温泉一帯★

    2023年の北陸3県は雨や雪が降っていましたが、1月3日の夜に晴れた時間がありました。そこで…

  7. 癒されナイト ★Perssimon★

    石川県金沢市柿木畠にあるBook Cafe Perssimon。店内に本がずらりと並び、ビルの5…

  8. 反対側 ★堅田城跡★

    前回、石川県金沢市 森本IC展望台を紹介した際、「反対側は、、、」という宿題を残していました。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。