浅野川 4つの光のアーチ ★中の橋、浅野川大橋、梅の橋、天神橋★

石川県金沢市 浅野川と犀川に挟まれるように金沢城、兼六園、香林坊などの中心地が繁栄しています。

卯辰山の麓を流れる浅野川エリアでは、中の橋と梅の橋で2006年からライトアップを実施していました。

当時の金沢はオレンジ色のライトアップが主流であり、暖かい景色を醸し出していました。

浅野川にかかる4つの隣り合う橋に、金沢市が夜間景観の向上を目的としてライトアップ工事を実施しました。

2016年に天神橋、梅の橋が完成。2017年に金沢駅に近いほうの浅野川大橋、中の橋が完成しました。

2017年12月25日から4つの橋が白く同時にライトアップしています。

★中の橋★ この白ベースは今回が初めて。

★浅野川大橋★ 今回が初のライトアップです。

★梅の橋★ 2016年からこの色です。

★天神橋★ 2016年からライトアップを実施。

今回のライトアップで、全ての橋が白色ベースの光のアーチで覆われることになりました。

明るく輝き、木の年輪まで見えると好評である反面、金沢らしい風情が少し損なわれたという人もいます。

風情ある金沢、魅力ある金沢を今後も継続して実現して欲しいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

1月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

関連記事

  1. X’masイルミネーション ★ミラージュランド★

    北陸3県の天気予報:雪マークが出たら ●半分は本当に1日雪が降ったりやんだり●残りの半分は朝…

  2. オレンジライトアップ ★手取フィッシュランド★

    石川県能美市にある手取フィッシュランド。 石川県で唯一の観覧車があります。2018年3月には…

  3. 満月を見る会 ★おさごえ民家園★

    福井県福井市にある、おさごえ民家園。1800年頃に建てられた家屋や生活道具が移設・集約された場所で…

  4. 世界ジオパーク認定 ★手取川七ケ用水大水門★

    2023年5月24日、石川県の白山手取川ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定されました。世界…

  5. 2回目のライトアップ ★鈴木大拙館★

    金沢市内の建物で、2回目のライトアップが3月26日、27日に開催されています。それが鈴木大拙館。…

  6. えちぜんわしコイノボリ ★卯立の工芸館★

    「越前和紙の里」の中にある「卯立の工芸館」。昔の道具で和紙の制作工程を体験できる全国唯一の施設です…

  7. 1万本の蝋燭 ★であいふれあい公園、旧鳥越城址、出合大橋★

    北陸のお盆前後は、蝋燭を並べて先祖の霊をうやまう「万灯会」が多く実施されます。石川県輪島市金…

  8. 折紙オブジェの展示第6弾 ★楽楽★

    バレンタインの時期に向けて、久しぶりに折紙オブジェを展示させて頂きました。今回はホワイトを基調と…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。