暗闇の先 ★見竹神社、旧福浦灯台★

北陸では暗闇を抜けた先でライトアップを実施する場所が多いです。

今回は石川県志賀町の2か所を紹介します。

最初に見竹神社です。2008年から始まった「長田万燈祭り」です。毎年1回万燈祭を実施して、神社の周囲の田んぼを10000個のキャンドルで照らします。

今年は蝋燭を和紙で包み、白と青の世界が広がりました。

10年前は竹筒の中に蝋燭を入れて点灯させていました。あたり一面オレンジ色に輝きました。

もう1か所は旧福浦神社。日本で最古の灯台です。

2013年からライトアップを実施しています。駐車場からこの灯台に行くまでの通路が非常に暗く、スマホの懐中電灯がないとたどり着けません。

ちなみに冬はこんな景色です。

「暗闇を抜けた先」には、宝探しのような感覚を覚えます。皆さんも宝探しをしてみませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

18文字とキャンドル ★吉岡園地★

光の祭 ★金沢城★

関連記事

  1. 折紙オブジェの展示第6弾 ★楽楽★

    バレンタインの時期に向けて、久しぶりに折紙オブジェを展示させて頂きました。今回はホワイトを基調と…

  2. 環境に目を向けて、、 ★ヨーガン レール展★

    金沢21世紀美術館にて 一部の壁が鏡貼された空間に色とりどりのライトアップ照明が飾られています。綺麗…

  3. 奥能登の夜景新スポット ★高州山、いろは蔵、いろは橋、ツインブリ…

    今週は全国晴れマークばかり。普段行けない奥能登の夜景スポットを半年ぶりに訪れてみました。昼に…

  4. 青と白のカプセル ★大関駅、大関児童館★

    昨日に引き続き粉雪が舞う北陸。雪のライトアップを撮ってきました。気温は-1℃。路面が凍って時…

  5. キャンドルナイト ★吉岡園地★

    石川県白山市にある吉岡園地。5月の藤棚が有名なこの場所で昨日キャンドルナイトが実施されました。キャ…

  6. クリスマスディスプレイ ★楽楽★

    2022年7月に、七夕ディスプレイとして折り紙と照明でお店の待合室に展示をいたしました。その時の様…

  7. 梅雨明けの夏祭り ★花はす公園★

    昨日の雷雨とうって変わって快晴の1日。空気も澄んで絶好の夜景見物日和。今日は久々に福井県南越…

  8. パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

    福井県大野市にある春日神社でライトアップしており、さらに全国唯一の”良縁の樹”も化粧されてい…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。