暗闇の先 ★見竹神社、旧福浦灯台★

北陸では暗闇を抜けた先でライトアップを実施する場所が多いです。

今回は石川県志賀町の2か所を紹介します。

最初に見竹神社です。2008年から始まった「長田万燈祭り」です。毎年1回万燈祭を実施して、神社の周囲の田んぼを10000個のキャンドルで照らします。

今年は蝋燭を和紙で包み、白と青の世界が広がりました。

10年前は竹筒の中に蝋燭を入れて点灯させていました。あたり一面オレンジ色に輝きました。

もう1か所は旧福浦神社。日本で最古の灯台です。

2013年からライトアップを実施しています。駐車場からこの灯台に行くまでの通路が非常に暗く、スマホの懐中電灯がないとたどり着けません。

ちなみに冬はこんな景色です。

「暗闇を抜けた先」には、宝探しのような感覚を覚えます。皆さんも宝探しをしてみませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

18文字とキャンドル ★吉岡園地★

関連記事

  1. おとぎの空間 ★おとぎの森館、風の岩★

    今日、明日とライトアップがいくつか重なってます。世界遺産の相倉合掌集落もライトアップをやって…

  2. はじめての夜桜 ★木場潟公園★

    石川県小松市。例年だと芦城公園の桜をライトアップし、小松市公会堂の屋上から見ていました。ただし今…

  3. 初の夜桜ライトアップ ★獅子ワールド館、ふれあい館、長流亭★

    丁度桜が満開の時期になりました。獅子吼高原の「獅子ワールド館」「ふれあい館」がはじめて今年ラ…

  4. カラー提灯 ★御清水★

    福井県大野市にある御清水。 2020年8月と9月に提灯によるライトアップを実施しています。20…

  5. 駅前のライトアップ像 ★石動駅★

    私のHP上では北陸3県の夜景と建物のライトアップ・イルミネーションを掲載していますが、駅その…

  6. 今年も実施 ★一里野温泉スキー場★

    石川県白山市にある一里野温泉スキー場。 コロナで祭りやイベントが軒並み中止となる中、今年も「灯りで…

  7. 山夜景の撮影BESTシーズン終了 ★卯辰山★

    金沢市にある卯辰山。北陸の代表的な山夜景スポットです。今年は「見晴らし広場」に風車ができ、広…

  8. 準備着々 ★金沢港クルーズターミナル★

    2020年3月末の完成に向け、追い込み工事中の金沢港クルーズターミナル。全館点灯していたので遠く…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。