暗闇の先 ★見竹神社、旧福浦灯台★

北陸では暗闇を抜けた先でライトアップを実施する場所が多いです。

今回は石川県志賀町の2か所を紹介します。

最初に見竹神社です。2008年から始まった「長田万燈祭り」です。毎年1回万燈祭を実施して、神社の周囲の田んぼを10000個のキャンドルで照らします。

今年は蝋燭を和紙で包み、白と青の世界が広がりました。

10年前は竹筒の中に蝋燭を入れて点灯させていました。あたり一面オレンジ色に輝きました。

もう1か所は旧福浦神社。日本で最古の灯台です。

2013年からライトアップを実施しています。駐車場からこの灯台に行くまでの通路が非常に暗く、スマホの懐中電灯がないとたどり着けません。

ちなみに冬はこんな景色です。

「暗闇を抜けた先」には、宝探しのような感覚を覚えます。皆さんも宝探しをしてみませんか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

18文字とキャンドル ★吉岡園地★

光の祭 ★金沢城★

関連記事

  1. 夏詣と天の川 ★福井県護国神社★

    福井県福井市になる福井県護国神社。「夏詣で」と題し、7月1日から7日の間限定で境内に天の川が流れて…

  2. 今年は夏も実施 ★西部緑道★

    福井県福井市にある西部緑道。ここは地元の中学生や公民館が冬にイルミネーションを実施しています。特…

  3. 美術展:世界の終わりの始まり

    福井県大野市 COCONOアートプレイスギャラリーで、10月12日から12月22日まで展示している…

  4. お知らせ: ホームページを完全リニューアルしました。

    北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを掲載してきた個人ホームペー…

  5. 富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

    北陸3県の中でビルが急増しているのは富山市だと思います。今年はインテック111、富山キラリに…

  6. 富山のイルミ特集をWebマガジンに掲載して頂きました。★Favo…

    私は北陸3県の夜景の良さを紹介していますが、今回「富山のイルミネーション2018」というタイトルの…

  7. イルミネーション・in・ひみ ★カラクリ橋★

    富山県氷見市。毎年カラクリ橋を光で彩っています。今年の注目は「紅色」。 ここに雪がうっすら積もれば…

  8. 謹賀新年2024 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    明けましておめでとうございます。今年も皆様が楽しく、実り多き1年をお過ごしになることを期待して…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。