チャリティーイベント実施中 ★折紙オブジェ★

2024年2月2日から28日まで、能登半島地震へのチャリティーイベントとして、奈良県のカフェレストランで5000枚の折紙を使ったオブジェの展示会「折紙と光の秘密基地」を実施中です。お店の雰囲気は上品で、料理やドリンクも充実しています。
お店: バラは赤くスミレは青く砂糖は甘い
住所: 〒634-0804 奈良県橿原市内膳町1-5-16 いろりさん2階 大和八木駅のロータリー沿いです。

Open18時 木曜日定休日

フライヤー

展示の様子

折紙をイメージしたゼリードリンク


皆様のお越しをお待ちしています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

能登地方の夜景スポット

紙の神様 ★岡太神社・大瀧神社★

関連記事

  1. リフレクション ★金沢港クルーズターミナル★

    金沢港クルーズターミナルで12月25日までクリスマスイルミネーションを実施しています。ここの…

  2. 砺波・小矢部の光の祭典 ★砺波郷土資料館★

    今日は富山県西部 砺波市と小矢部市のアート・ライトアップ・夜景を見てきました。まずは砺波市。…

  3. 福井最初の洋館が復活 ★グリフィス記念館★

    北陸3県は都会に比べて洋館が少ないのですが、10月10日に福井県で最初にできた洋館が約140…

  4. 日本一美しい七夕 ★高岡 戸出地区★

    七夕祭りの時期になりました。今日は「戸出の七夕」を紹介します。富山県高岡市戸出地区。毎年7月3日…

  5. Rainbow Christmas ★クロスランドタワー★

    富山県小矢部市にあるクロスランドタワー。「おやべイルミ」を開催中です。今年は初めて「レインボーカ…

  6. 石川県立能楽堂

    14世紀に生まれた世界最古の舞台芸術である「能」を保存・継承し、振興するための拠点として、1972…

  7. 噴水が目の前 ★片山津温泉 街湯★

    「加賀4湯」の1つ 片山津温泉に4年前に出来た街湯。公衆浴場の新しい姿を提案しています。また…

  8. 水のエレベーター ★中島閘門★

    富山県富山市 富岩運河環水公園と岩瀬浜を結ぶ水上ラインの中間地点にあるのが中島閘門です。岩瀬浜側…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。