紙の神様 ★岡太神社・大瀧神社★

紙の神様が宿る岡太神社・大瀧神社。名前は「おかもとじんじゃ」と読みます。

同じ越前市の別の場所に、継体天皇の後を継ぐ「岡太神社」があり「おかふとじんじゃ」と読みます。

2021年から期間限定でライトアップを実施しており、本殿が赤と緑色に光ります。

冬の雪を想定して本殿にカバーがかけられていますが、今年は雪が全然ありません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チャリティーイベント実施中 ★折紙オブジェ★

北陸新幹線延伸 ★小松駅★

関連記事

  1. 月夜幻奏 ★白山ろくテーマパーク吉岡園地★

    今日もライトアップやキャンドルナイト、月見が目白押しの北陸。★石川県穴水町「能登ゆめてらす」…

  2. 史上初 滝のライトアップと竹灯籠 ★木窪大滝★

    石川県と富山県の県境、石川県側にある滝です。夏は滝のふもとで水遊びし、流しそうめんが味わえる場所と…

  3. 辰口福祉会館

    石川県能美市にあり、普段は研修室やイベントホールとして利用されています。2022年10月、「能美…

  4. 海との境界線 ★河北潟と柴山潟の水門★

    メインの道ではないけれど ひっそりライトアップしている水門を2つ紹介します。石川県内灘町。内…

  5. 金沢の元祖タワー ★大野灯台★

    石川県金沢市のベイエリア 金沢港近くに大野灯台があります。1878年に木柱を建て、先端に灯火をか…

  6. ハーバリウム ★アップルロード★

    福井県福井市 西武福井店の横のアップルロードで「ふくあかり2020」を実施中。ハーバリウムのライト…

  7. 復活希望 ★石川のライトアップスポット★

    4月はコロナの影響により、1回も夜景見物に行くことがありませんでした。そこで今回は「今後も実施す…

  8. 和風の美 ★山代温泉★

    石川県加賀市の山代温泉。ここは一番「和風の美」を感じる場所です。特に冬の真っ暗な空に、白、赤…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。