9年前とほぼ同じ景色 ★稲葉山★

富山県小矢部市にある稲葉山。 県西部の夜景スポットとして有名です。

牧場の上に展望台があり、「メルギューちゃん」の像があります。9年ぶりに訪れました。

高岡方面ほ、9年前とほぼ同じ景色が広がります。鉄塔越しに広がる富山湾の夜景は見応えあります。

一方小矢部中心街を見ると、NANAIRO WHEEL(三井アウトレットモール小矢部にある観覧車の名前です)

が増え、クロスランドタワーと一緒に輝いています。

山頂は地上に比べて4-5℃冷えます。防寒具はまだ必要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

空の「秘密基地」 ★エルミタージュ★

福井駅 新駅ビル完成 ★ハピリン★

関連記事

  1. むぎや祭り前日 ★善徳寺、蔵回廊★

    9月は富山県各地で大きなお祭りが連続して開催されます。八尾地区の「おわら風の盆」、城端地区の「む…

  2. 北陸最奥地のライトアップ ★黒部ダム★

    私のHPで北陸3県(富山、石川、福井)の夜景・ライトアップスポットを紹介していますが、今回「…

  3. 幻になるのか? ★金蔵万灯会★

    北陸3県では、旧盆を中心として蝋燭を灯して先祖を偲ぶ「万灯会」が行われています。代表的なのが…

  4. 星降る森のナイトアドベンチャー ★アドベンチャーガーデン能美★

    2022年10月にオープンしたアドベンチャーガーデン能美で、3周年記念として「星降る森のナイト…

  5. ★高瀬神社★

    越中国一宮神社の1つ。創建年は不明だが、780年まで遡る文献があります。その当時は高岡市にある射水…

  6. 金沢 煉瓦建物のライトアップ ★レッドハウス★

    金沢市 犀川大橋で新たなライトアップ実験があるというので行ってきました。私は、犀川大橋自身を…

  7. IKERU NONOICHI 2023 ★喜多家、野々市市郷土資…

    2023年11月11日 いしかわ百万石文化祭の関連行事として、野々市市の北國街道沿いにある喜多家や…

  8. 下から見上げる「プチ夜景」 ★うのけ総合公園★

    石川県かほく市。小さな山が入り組んだ場所と、地面から高台まで丘のようになっている場所とに分かれます。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。