9年前とほぼ同じ景色 ★稲葉山★

富山県小矢部市にある稲葉山。 県西部の夜景スポットとして有名です。

牧場の上に展望台があり、「メルギューちゃん」の像があります。9年ぶりに訪れました。

高岡方面ほ、9年前とほぼ同じ景色が広がります。鉄塔越しに広がる富山湾の夜景は見応えあります。

一方小矢部中心街を見ると、NANAIRO WHEEL(三井アウトレットモール小矢部にある観覧車の名前です)

が増え、クロスランドタワーと一緒に輝いています。

山頂は地上に比べて4-5℃冷えます。防寒具はまだ必要です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

空の「秘密基地」 ★エルミタージュ★

福井駅 新駅ビル完成 ★ハピリン★

関連記事

  1. 企業のイルミ ★大谷製鉄株式会社★

    富山県射水市新湊地区。海王丸のイルミネーションは普段通りでした。その近くにある大谷製鉄株式会社が…

  2. 開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。 ここで毎年行われる七夕まつりには、1000本以上の竹飾りや高さ18mのジャン…

  3. あわらぶ ★芦原温泉駅★

    北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した中で、芦原温泉駅もリニューアルしました。この区間の中で一番洋…

  4. 2018 雪だるま祭り ★白峰地区★

    石川県白山市 白峰地区。福井県勝山市と隣接する「山あいの町」です。今年は天気も良く、雪も豊富…

  5. 金沢の桃源郷 ★新保町★

    石川県金沢市新保町 13世帯が住む限界集落です。ここで毎年「竹とうろう祭り」が開催されており、今…

  6. 8年ぶり:高校記念館のライトアップ ★厳浄閣★

    富山県南砺市にある福野高校の記念館である「厳浄閣」が8年ぶりにライトアップされています。この…

  7. イルミの穴場 ★川北温泉★

    石川県能美郡川北町にある川北温泉 ふれあいの湯。図書館とレストランを併設している公共施設です。ま…

  8. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。