開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

富山県高岡市戸出地区。 ここで毎年行われる七夕まつりには、1000本以上の竹飾りや高さ18mのジャンボ竹飾り

そして町中が赤い照明一色に染まるなど、日本一美しい七夕まつりとして有名です。

七夕まつりは毎年7月3日ー7日に開催。 今年は「戸出開町400年」ということでかなり大掛かりに飾られています。

竹飾りには戸出地区内の各町が工夫をこらした「ジャンボもの」と、家々に飾る小さいものがあり、

通りを歩く度に違った飾りに出会え、飽きることがありません。

入口のモニュメント:

本格的なジャンボ七夕。道路一杯に建てられ、先端が曲がっているのも特徴です。

屋台や、チンドン屋さんのパフォーマンス等も充実。歩くと人にぶつかる位、多数の観光客が来ています。

ベストな時間は20時から20時半。一度訪れてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夕涼みエリア ★城端SA、桜ケ池クアガーデン、桜クリエ★

ジオ・イルミネーション ★スキージャム勝山★

関連記事

  1. イカキング ★イカの駅つくモール★

    石川県鳳珠郡能登町にあるイカの駅つくモール。正式名称はのと九十九湾観光交流センター。2020年6月…

  2. 福井市の山夜景スポット ★大仏林道、深山林道★

    そろそろ山夜景も終わりの季節。北陸は氷づけの道が目の前です。そんな中、2か所の山夜景スポットを見…

  3. 花菖蒲 ★行田公園★

    富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ば…

  4. 黄色の館 ★玉ねぎハウス★

    正式名称は「福井県総合グリーンセンター 花の展示温室」です。2015年12月から冬のイルミネーシ…

  5. 恐竜ナイト ★ディノパーク★

    福井県勝山市 恐竜博物館の隣にあるアウトドアのレジャー施設であるディノパーク。2024年に続いて…

  6. キャンドルとハーブの香り ★ミントレイノ★

    去年は雨天で中止。今年は綺麗に晴れ、2年ぶりにハーブガーデンでキャンドルナイトが開催されました。…

  7. 雪の冬の灯籠会 ★永平寺★

    福井県永平寺町にある永平寺。言わずと知れた曹洞宗の大本山です。3年ぶりに「冬の灯籠会」が行われたので…

  8. 九谷焼のウルトラマン ★能美ふるさとミュージアム★

    略称のみふる。能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館として2019年10月17日に開館…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。