夕涼みエリア ★城端SA、桜ケ池クアガーデン、桜クリエ★

富山県南砺市 城端SAエリア。 2000年に城端SAと桜が池クアガーデンがオープンし、

夜景スポット、またイルミネーションスポットとして一時期人気でした。

それから15年。桜が池エリアは建物が増えたと同時に、お洒落な建物ほどライトアップを実施しています。

一方、エリア全体は暗いので、駐車場からでも満天の星空を観ることができます。

城端SAからの夜景:15年前から変わりません。

桜が池クアガーデン

桜が池クライミングセンター

ピーエーワークス

桜クリエ=南砺市クリエイタープラザ

この城端、桜ケ池エリアは夕涼みにぴったり。 私のお気に入りの「隠れた夜景エリア名所」です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

7色のあじさい ★太閤山ランド★

開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

関連記事

  1. わくわく ★御旅屋メルヘン広場★

    富山県高岡市。大和の横に御旅屋メルヘン広場があります。        2010年から2014年のク…

  2. 移設完了 ★国立工芸館★

    2020年7月18日 石川県金沢市では鼠多門、鼠多門橋のライトアップが開始され多数のお客様が訪れま…

  3. 初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

    北陸3県の夜景・ライトアップ写真を撮り始めて6年少し。この前500箇所に達したばかりですが、…

  4. リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

    2020年11月3日にリニューアルオープン。敦賀港の歴史をまとめた資料館です。大正時代に敦賀にあっ…

  5. 1000スポット到達 ★勝山駅舎とホーム待合所★

    2003年に北陸3県(富山、石川、福井)の夜景スポットを訪問しはじめてから18年。ようやく100…

  6. 開町400年の七夕飾り ★高岡市戸出地区★

    富山県高岡市戸出地区。 ここで毎年行われる七夕まつりには、1000本以上の竹飾りや高さ18mのジャン…

  7. 22世紀デジタル美術館 ★野々市市民体育館★

    石川県野々市市。ここったは毎年椿祭りを開催しています。2025年の目玉の1つがののいち22世紀デジ…

  8. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。