ナイトプロムナード ★山代温泉 温泉通り★

総湯が特に有名な石川県山代温泉。夏の期間限定でやましろナイトプロムナードを開催し、総湯につながる温泉通りを音と光で飾っています。

総湯

旅館 葉渡莉の上から温泉通りにプロジェクションマッピングの照明を当てます。

最初は「加賀温泉郷」の文字が登場。

プロジェクションマッピングの様子。子供が照明の中に入って踊りまくっており、無人の撮影には限界を感じます。

開始10分後、太鼓が用意されました。旅館側には金屏風も用意され、和太鼓の演奏が行われました。

過去のナイトプロムナードでは新しい場所のイルミネーションやフォトコンなど、新しい取り組みが多い山代温泉。来年以降どんな新しい姿を見られるか興味深々です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天の川と夜間開館 ★越前大野城★

金沢3大竹燈籠の1つ ★みんなの畑★

関連記事

  1. 北陸夜景スポット550箇所目 ★六呂師高原★

    北陸3県の夜景・ライトアップスポットを撮り始め、HPに紹介して550箇所目のスポット。福井県…

  2. 丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

    2017年4月7日にリニューアルされ、21時までの営業となった石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念…

  3. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

  4. 1月半ぶりにリベンジ ★国見岳★

    3月19日に訪れた際は「雪のため途中で引き返した」目的地。4月29日に「山開き」をしたので行ってきま…

  5. NAKED夜さんぽ ★片山津温泉★

    石川県加賀市にある片山津温泉。2020年から3年間限定で実施してきた「龍神伝説物語」に続き、今年は…

  6. リニューアル ★くにみクラゲ公民館★

    福井市国見地区。海岸沿いを走る国道305号線沿いに旧国見公民館があります。この旧国見公民館が20…

  7. 富山・石川県境のパノラマ夜景 ★桝形山、荒山城址★

    富山県と石川県は、白山エリアから能登半島までかなり長い県境で接しています。そのうち能登半島側…

  8. 珠姫の物語 ★天徳院★

    加賀藩主前田利常の正室である珠姫を弔うために1623年に創立したのが天徳院です。金沢市の放置…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。