街角の彫刻 ★獅子の子落し★

「ライオンは子を崖の下に落とし・・・」という諺もありますが、 今日はライトアップのお話です。

富山県南砺市 旧井波町は彫刻の町。この町にはいくつかライトアップされた彫刻があり、

また瑞泉寺の寺社町としても風情ある風景が残ってます。

この町の国道156号線沿いにオレンジ色にライトアップされ ひときわ目立つ彫刻があるので撮ってきました。

これも彫刻作品ですが、昭和中期に彫られたものであり、井波彫刻の最高峰と目されているものです。

一番上と下に獅子の親子がいて、白く光る崖をこれから登ろうとする姿は心をキーンとしてくれます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

幾何学模様の料亭のライトアップ ★開花亭★

富山市郊外の宝 ★立山山麓スキー場、越中八尾★

関連記事

  1. 想いの灯

    東日本大震災10周年にあわせ、キャンドルと折紙で「想いの灯」を表現致しました。会場1:広い空間に…

  2. 心むすび大祭 ★気多大社★

    羽咋市の気多大社で毎年夏に行われる「心むすび大祭」を訪れました。本堂のまわりに蝋燭を沢山立て…

  3. 「冬ソナストリート」からの夜景 ★メタセ大通り★

    金沢市太陽が丘、新興住宅街や北陸大学の隣接地として急速に開発が進んでいる場所です。そのメイン…

  4. ぼんぼりの紅 ★湯涌温泉★

    金沢市の奥座敷 湯涌温泉。10月10日の「ぼんぼり祭り」を前に、足湯周辺がぼんぼりで飾られています。…

  5. うっすらと ★勝山城博物館★

    今日はとあるスポットに行こうと福井県勝山市まで来たのですが、日暮れとなりスポットは断念。周辺…

  6. 灯りでつなぐ1300年 ★一里野温泉スキー場★

    北陸地方のスキー場で、夏の間斜面一面にLEDを散りばめた虹のイルミネーションを実施する場所と…

  7. きらやまレインボー通り冬の陣 ★わかさ東商工会横公園、ギフト館み…

    福井県三方上中郡若狭町。レピアから桂由美ミュージアムまでの400mを4万個のLEDで飾っています。…

  8. 夏詣と天の川 ★福井県護国神社★

    福井県福井市になる福井県護国神社。「夏詣で」と題し、7月1日から7日の間限定で境内に天の川が流れて…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。