街角の彫刻 ★獅子の子落し★

「ライオンは子を崖の下に落とし・・・」という諺もありますが、 今日はライトアップのお話です。

富山県南砺市 旧井波町は彫刻の町。この町にはいくつかライトアップされた彫刻があり、

また瑞泉寺の寺社町としても風情ある風景が残ってます。

この町の国道156号線沿いにオレンジ色にライトアップされ ひときわ目立つ彫刻があるので撮ってきました。

これも彫刻作品ですが、昭和中期に彫られたものであり、井波彫刻の最高峰と目されているものです。

一番上と下に獅子の親子がいて、白く光る崖をこれから登ろうとする姿は心をキーンとしてくれます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

幾何学模様の料亭のライトアップ ★開花亭★

富山市郊外の宝 ★立山山麓スキー場、越中八尾★

関連記事

  1. ぼんぼりと芸者街 ★にし、ひがし茶屋街★

    石川県金沢市。今年は桜の開花が遅く、桜が散りはじめで絶好の季節です。 茶屋街には桜の花がないので、…

  2. 天然記念物のしだれ桜 ★喜多家★

    昨日今日の雨で北陸3県の桜も見頃を過ぎた場所が多くなりました。ただ、少し山に近い場所では今が見頃…

  3. 紙風船 ★道の駅福光★

    富山県南砺市福光地区。ここでは毎年2月に「南砺ふくみつ雪あかり祭り」を開催しており、巨大な紙風船を…

  4. 川辺と森のライトアップ ★フォーシーズンテラス、ツリーピクニック…

    福井県今立郡池田町。2023年11月に冠山峠道路が開通し、東海方面からのアクセスが格段に良くなった…

  5. リニューアル ★人道の港 敦賀ムゼウム★

    2020年11月3日にリニューアルオープン。敦賀港の歴史をまとめた資料館です。大正時代に敦賀にあっ…

  6. サマーファウンテン ★富岩運河環水公園★

    富山駅の北側に広がる富岩運河環水公園。天門橋の「糸でんわ」や世界一のスタバがある場所としても有名で…

  7. ライトアップ大成功 ★大野灯台★

    石川県金沢市にある大野灯台。高さ26.4mです。1951年に今の姿に建て替えられて以降 今も現役…

  8. 燈籠山祭り ★春日神社、ラポルトすず、吾妻橋★

    石川県珠洲市。「あかりでつなぐ能登半島」の一環として、通常7/20-21に行われる「燈籠山祭り」の前…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。