積み木の名所 ★奥能登国際芸術祭2023-1★

2023年9月23日から11月12日の間、石川県珠洲市で4年ぶりに奥能登国際芸術祭2023を実施しています。この芸術祭の中で、珠洲市内の各地の名所や名物を作家さんと小学生と一緒に積み木で作った作品が展示されています。

作品名は「あかりのありか(のと)」。旧上黒丸小中学校の中の2部屋で展示しています。

個別の名所または名所が分かるものは記入しています。その他は皆さんで推測してください。

1.家庭科室の全景

コイノボリの川渡し

能登のキリコ

ランプの宿

青の洞窟

2.理科室の全景

垂水の滝

珠洲焼

芸術祭を楽しみつつ、珠洲市内の名所や名物を探してみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

千年の輝き ★紫式部公園、紫ゆかりの館★

バンブーと樹々のイルミ ★国立工芸館前★

関連記事

  1. 満40年 演劇の聖地 ★利賀芸術公園★

    正式名称は富山県利賀芸術公園です。1973年に5棟の合掌集落を移設し、利賀合掌文化村を創立したのが…

  2. 市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

    石川県能美市。ULTRAARTと呼ばれるアート祭を定期的に行っています。  2018年8月にいしか…

  3. 雷アクシデント ★クロスランド小矢部、アートハウスおやべ★

    富山県小矢部市。 クロスランド小矢部では「おやべイルミ」を実施中です。今年はクロスランドタワ…

  4. 夜景を見る場所が残っていた! ★辰口放牧場★

    石川県能美市にある辰口放牧場。名前の通りなだらかな丘に牛が飼われています。2006年時点では…

  5. 花菖蒲 ★行田公園★

    富山県滑川市にある行田公園。かつて、京都祇園社の荘園の一部だったことから祇園田(ぎおんでん)と呼ば…

  6. 白山開山1300年記念奉祝大祭 ★白山比咩神社★

    白山開山1300年を記念した、一番大きなお祭りが始まりました。全国3000余りの白山神社の総…

  7. 今年も実施 ★一里野温泉スキー場★

    石川県白山市にある一里野温泉スキー場。 コロナで祭りやイベントが軒並み中止となる中、今年も「灯りで…

  8. 街角の彫刻 ★獅子の子落し★

    「ライオンは子を崖の下に落とし・・・」という諺もありますが、 今日はライトアップのお話です。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。