残雪の棚田ライトアップ ★五箇山だんだん畑★

富山県南砺市楮地区。 国道156号線で橋を渡るごとに富山・岐阜県と変わる「飛越橋、合掌大橋エリア」に沿う

富山県の県境にある小さな集落です。ここの棚田を、2014年から毎年3月に1回ライトアップを行っています。

まず楮地区集会場に行きます。ここで協力金500円を払うと 地元ジビエ料理が提供されました。

猪汁、菜めし(赤かぶ、大根の葉、しょうが)、ぼべら(かぼちゃ)マフィン、全て楮地区で取ったものです。

更にビール、ジュースが飲み放題になります。

「去年までは協力金が0円であり、今年は有料だからサービスした」とのお話ですが、豪華すぎます。

食事が終わる(食べる時間に制約はありません)と、コンサートの始まり(演奏写真はNGでした)。

地元の4グループが出演し、21時まで続きます。地元民謡に使う和楽器を使っていることも特徴です。

外はすっかり闇の中。棚田の最下段は蝋燭、上側はLEDで照らされ、オレンジと黒の世界に染まっています。

残雪は約15cm。2月までは相当雪が残っており、3月にかなり溶けたと伺いました。

小さい集落だからこそ、地元民が集まり、温かい桃源郷のような世界でした。

来年以降もライトアップとお祭りを是非続けて欲しいスポットです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

LOVE観覧車 ★手取フィッシュランド★

関連記事

  1. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

  2. 次の100年へ最初の一歩 ★一里野スキー場★

    石川県白山市にある一里野スキー場。 2017年に引き続いてスキー場に3万個のLEDを並べたライトアッ…

  3. 富山市郊外の宝 ★立山山麓スキー場、越中八尾★

    富山・石川は今週末から来週末にかけてライトアップ行事が目白押し。今回行ったのは「第1回 立山…

  4. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    北陸3県の夜景スポットを紹介して約20年になりますが、去年から夜景スポットのような空間を創りた…

  5. 北陸新幹線延伸  ★敦賀駅★

    2024年3月16日、北陸新幹線が敦賀駅まで延伸されました。それに伴い駅舎が大リニューアル。新幹…

  6. 浅野川 4つの光のアーチ ★中の橋、浅野川大橋、梅の橋、天神橋★…

    石川県金沢市 浅野川と犀川に挟まれるように金沢城、兼六園、香林坊などの中心地が繁栄しています。…

  7. Rainbow Christmas ★クロスランドタワー★

    富山県小矢部市にあるクロスランドタワー。「おやべイルミ」を開催中です。今年は初めて「レインボーカ…

  8. ランタンの輝き ★山中座、無限庵、医王寺★

    石川県加賀市山中温泉。2022年10月22日から11月5日まで やまなかオータム・ランタン・フェス…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。