丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

2017年4月7日にリニューアルされ、21時までの営業となった石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念館。

安藤忠雄が設計した建物本体も、また建物のライトアップも素敵ですが、

建物がある丘全体をイルミネーションしていることが特徴です。

建物の前庭にある3つの黄金の樹々、透明なテラス、そして右側のイエローロードが印象的です。

建物5Fの展望台も21時までオープンしています。金沢方面は見えにくいですが、かほく市の夜景を楽しめます。

コンクリートむき出しの壁に間接照明が映えオシャレな空間を演出しています。

ここから下を見ると幾何学模様が楽しいです。ただし三脚の跡も残ります。。

ここの特徴は遠くから見るイルミネーション。

高台の丘の上に建つ建物の下にLEDが敷き詰められ、星の砂のように点滅しています。

全面ピンク、 黄色と青、青系の3色 パターンは無数。。

今の時期、建物の下から5F展望台を散策した後に、イオンモールかほくの屋上駐車場に移動するのがオススメです。

いろんな角度から「かほく市のランドマーク」を楽しんで下さい。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

冬がメインのイルミネーション特集

残雪の棚田ライトアップ ★五箇山だんだん畑★

関連記事

  1. 幻の景色に? ★立山山麓スキー場★

    富山県 富山市と立山町にまたがる「立山山麓スキー場」。 雷鳥バレー、あわすのなど、北陸で一番標高が…

  2. 山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

    北陸の中心地では桜が散りましたが、山奥では夜桜が満開です。石川県加賀市山中温泉の奥にある「東谷地…

  3. 四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

    福井県あわら市 北潟湖畔には朱色のアイリスブリッジが掛かり、9月には花火と名月で多くのお客様がいら…

  4. 観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FAC…

    石川県かほく市 夜景が綺麗な道が続く県道162号線から1本奥に入ったところに、新たな繊維工場とイル…

  5. クリスマスツリー&雪景色 ★千枚田★

    輪島市の千枚田。 今月はクリスマスバージョンとしてツリーが立っています。また昨日今日は雪が程…

  6. 九谷焼のウルトラマン ★能美ふるさとミュージアム★

    略称のみふる。能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館として2019年10月17日に開館…

  7. 文化財に光を ★福岡歴史民俗資料館★

    富山県高岡市旧福岡町 福岡公園の中に福岡歴史民俗資料館があります。公園は、平地から、「熊に注…

  8. 海との境界線 ★河北潟と柴山潟の水門★

    メインの道ではないけれど ひっそりライトアップしている水門を2つ紹介します。石川県内灘町。内…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。