煌めきと、100名月物語 ★黒部宇奈月温泉駅、湯めどころ宇奈月★

富山県黒部市で 現在2か所イルミネーションを実施しています。

1つは黒部宇奈月温泉駅。「煌めき2018」という名で、黒部宇奈月温泉駅の開業1000日を祝っています。

駅前ロータリーにオレンジ色の布を被せ、雪に反射するようにトンネル、ツリー、ハートなどのオブジェを配置。

新幹線駅の白い窓のライトアップを含め、「青緑の空間」が形成されています。

富山地鉄の新黒部駅前にある列車のイルミも仲間入り。

雪があるからこそ、煌めくこのイルミ。3月14日までです。

2つめは宇奈月温泉にある「湯めごこち宇奈月」。

「宇奈月100名月物語」と称して足湯と建物をライトアップしています。

建物の右上の壁に、プロジェクションマッピングを使い、月や星を表示しています。

北陸でも、雪に映える、もっと綺麗なスポットが沢山生まれますように。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

見上げるカラフル ★三十間長屋★

3月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

関連記事

  1. 5周年&15周年 ★能美根上駅★

    石川県能美市にあるJR能美根上駅。2014年に橋上化の駅舎となり、2015年に現在の駅名に変更し…

  2. 万灯会 ★倶利伽羅不動寺鳳凰堂★

    北陸3県のうち、石川県ではお盆の季節に沢山の蝋燭を照らす「万灯会(万燈会)」が盛んに行われます。…

  3. イルミの追加 ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。 駅から徒歩10分位で行ける手軽さと、スタバに代表されるデザイ…

  4. 幻になるのか? ★金蔵万灯会★

    北陸3県では、旧盆を中心として蝋燭を灯して先祖を偲ぶ「万灯会」が行われています。代表的なのが…

  5. 初のキャンドルナイト ★東福寺野自然公園★

    富山県滑川市にある東福寺野自然公園。自然も豊富ですが、丘の上にあるのでここから見下ろすパノラマ夜景…

  6. 能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

    石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。去年まで計16…

  7. Tomoshibi Night ★木場潟公園東園地★

    2023年4月に完成した木場潟公園東園地(愛称:木場潟さとしるべ)で、能登へ届け!2500個のキャ…

  8. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。