富山のヴェニス ★神楽橋、東橋、山王橋、中新橋★

富山県射水市 旧新湊の海岸沿いは「富山のヴェニス」と呼ばれています。

運河に10の橋がかかり、運河沿いに家が並ぶ様子が似ています。

最近この運河が観光地化され、橋も掛け変えられライトアップが始まりました。遠くから見ても目立つんです。

東橋:両端に屋根がついていて一番目立ちます。

山王橋:手のオブジェ、、

神楽橋:ステンドグラスが両端に埋めてあります。

中新橋:日本らしさが光ります。

川沿いは歩道が整備され、小奇麗な観光地になっています。また「川の駅」「駐車場」も完備。

この橋の下には屋形舟が何隻も係留されていて夏に運河下りも行われます。今度はその時に行ってみよっと。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オシャレは健在 ★富岩運河環水公園、天門橋★

100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

関連記事

  1. 廃校クリスマスイルミ ★旧高階小学校★

    石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…

  2. ヒカリ結び ★お天守前公園★

    石川県片山津温泉で2022年1月にイルミネーションを実施したNAKEDが、2021年3月31日から…

  3. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

  4. 個人HPを開設して満10年になりました

    私が北陸の夜景スポットに興味を持ち、HPを開設してから今日で満10年を迎えました。よく、HP…

  5. 移設解体中 ★旧第9師団司令部、金沢偕行社★

    石川県金沢市。 明治時代には第4高等学校が設置され学問や美術の都市として注目されていましたが、…

  6. 7色のあじさい ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。今年は開園35周年であり、特別にあじさいの7色ライトアップを実施して…

  7. 満40年 演劇の聖地 ★利賀芸術公園★

    正式名称は富山県利賀芸術公園です。1973年に5棟の合掌集落を移設し、利賀合掌文化村を創立したのが…

  8. 高岡市の工場夜景 ★日本ゼオン★

    富山県高岡市の工場といえば、射水市との境にある「伏木地区」が有名です。中越パルプが一番目立っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。