富山のヴェニス ★神楽橋、東橋、山王橋、中新橋★

富山県射水市 旧新湊の海岸沿いは「富山のヴェニス」と呼ばれています。

運河に10の橋がかかり、運河沿いに家が並ぶ様子が似ています。

最近この運河が観光地化され、橋も掛け変えられライトアップが始まりました。遠くから見ても目立つんです。

東橋:両端に屋根がついていて一番目立ちます。

山王橋:手のオブジェ、、

神楽橋:ステンドグラスが両端に埋めてあります。

中新橋:日本らしさが光ります。

川沿いは歩道が整備され、小奇麗な観光地になっています。また「川の駅」「駐車場」も完備。

この橋の下には屋形舟が何隻も係留されていて夏に運河下りも行われます。今度はその時に行ってみよっと。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

オシャレは健在 ★富岩運河環水公園、天門橋★

100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

関連記事

  1. リニューアル中 ★金沢市文化ホール★

    金沢400周年を記念し、1982年11月3日に開館しました。1998年に「公共建築百選」に選ばれまし…

  2. d-k掛軸 ★石川県立歴史博物館★

    毎年恒例のd-k掛軸@石川県立歴史博物館。 「1つとして同じ画像がない」ことが特徴です。黒・…

  3. 七夕ディスプレイ ★楽楽★

    北陸3県の夜景スポットを紹介して約20年になりますが、去年から夜景スポットのような空間を創りた…

  4. サヨナラ観覧車 ★武生中央公園★

    福井県越前市にある武生中央公園。リニューアル後の2018年からイルミネーションも実施しています。…

  5. 3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

    またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。宝慶寺では3年前から…

  6. 北陸新幹線延伸 ★加賀温泉駅★

    2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した時、加賀温泉駅もリニューアルしました。…

  7. 奥能登の夜景新スポット ★高州山、いろは蔵、いろは橋、ツインブリ…

    今週は全国晴れマークばかり。普段行けない奥能登の夜景スポットを半年ぶりに訪れてみました。昼に…

  8. 外より中が未来的 ★富山キラリ★

    富山キラリ、、県立図書館とガラス美術館が入っている6階建てのビル。外観も現代的にオシャレです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。