オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

JR美浜駅の目の前に2023年6月にオープンした道の駅です。「人々が集い、育み、美し美浜を体感できるにぎわいの交流拠点」を合言葉として、地元の農産物売り場、レストラン、カフェ、BARがあります。

ヨットの帆の一部を想像させる木造の屋根と、1F、2F、3Fそれぞれにオープンテラスがあることが外観の特徴です。ただし3Fのオープンテラスからの景色は期待できません。周囲の通路のライトアップも黄色で統一しており、美浜町で一際目立つ建物です。

若狭地域にも少しずつライトアップが楽しめる施設が増えています。また鉄道と車の共存を目指した建物が増えていくと考えています。将来は若狭の時代です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雛飾りのライトアップ ★熊川宿★

国有文化財の文化財 ★石川県立能楽堂★

関連記事

  1. おとなたちが戻ってきた ★旧小羽小学校★

    富山県富山市大沢野地区。2009年に閉校した旧小羽小学校で、富山市美術展インスタレーション部門…

  2. 宝の水 ★東山円筒分水槽★

    北陸3県を訪れていると、昼間は綺麗な建造物ですが夜は真っ暗。 そこで昨年から「これは」と思う場所…

  3. 満月を見る会 ★おさごえ民家園★

    福井県福井市にある、おさごえ民家園。1800年頃に建てられた家屋や生活道具が移設・集約された場所で…

  4. 春待ちライトアップ ★相倉合掌集落★

    今週、来週で今シーズンの見学が終わる北陸3県のライトアップと夜景スポットが3か所ありどこへ行…

  5. 湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

    福井県あわら市 ここの芦原温泉もリニューアルに余念がありません。去年秋からリニューアルが始ま…

  6. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  7. えちぜんわしコイノボリ ★卯立の工芸館★

    「越前和紙の里」の中にある「卯立の工芸館」。昔の道具で和紙の制作工程を体験できる全国唯一の施設です…

  8. ナイトファーム ★やまふじぶどう園★

    富山県富山市婦中町 蓬莱山の丘の上にある、富山県で一番古いぶどう園です。 1927年にぶどうを植…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。