オープンテラスと木造の屋根 ★若狭美浜はまびより★

JR美浜駅の目の前に2023年6月にオープンした道の駅です。「人々が集い、育み、美し美浜を体感できるにぎわいの交流拠点」を合言葉として、地元の農産物売り場、レストラン、カフェ、BARがあります。

ヨットの帆の一部を想像させる木造の屋根と、1F、2F、3Fそれぞれにオープンテラスがあることが外観の特徴です。ただし3Fのオープンテラスからの景色は期待できません。周囲の通路のライトアップも黄色で統一しており、美浜町で一際目立つ建物です。

若狭地域にも少しずつライトアップが楽しめる施設が増えています。また鉄道と車の共存を目指した建物が増えていくと考えています。将来は若狭の時代です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雛飾りのライトアップ ★熊川宿★

国有文化財の文化財 ★石川県立能楽堂★

関連記事

  1. ペットボトルツリー ★今富公民館★

    福井県小浜市今富地区にある公民館です。2009年から地元の有志が集まって、公民館の前の駐車場に、…

  2. 道路越しの夜景 ★竹田山★

    福井県内の夜景スポットとして地元では有名な竹田山。 ようやく晴れたので訪問してきました。国道…

  3. 富山のヴェニス ★神楽橋、東橋、山王橋、中新橋★

    富山県射水市 旧新湊の海岸沿いは「富山のヴェニス」と呼ばれています。運河に10の橋がかかり、…

  4. 折紙オブジェの展示第4弾 ★楽楽★

    石川県河北郡津幡町 アルプラザ内にあるリラクゼーション楽楽で約1年ぶりに折紙オブジェを展示していま…

  5. 電車のトンネルイルミ ★乙ヶ崎トンネル★

    石川県の能登半島 七尾-穴水間を走るのと鉄道。 穴水駅と能登鹿島駅(愛称 能登さくら駅)との間に…

  6. 廃校クリスマスイルミ ★旧高階小学校★

    石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…

  7. 初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

    スキー場、野外活動用のコテージがあるIOX AROSAで初めてキャンドルナイトが行われました。ゴ…

  8. リニューアル中 ★金沢市文化ホール★

    金沢400周年を記念し、1982年11月3日に開館しました。1998年に「公共建築百選」に選ばれまし…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。