もうすぐ春 ★カラクリ公園、比美乃江大橋、比美乃江公園展望台、ひみ番屋街、氷見市芸術文化館★

富山県の北西部にある氷見市。各地の冬のイルミネーションがひと段落した今でもライトアップやイルミネーションを実施しています。

雪が降ると光を反射してイルミネーションが50%増しになりますが、2月下旬には雪がなく、もうすぐ春の風情を醸し出しています。

カラクリ公園

氷見のランドマークの1つ、比美乃江大橋

海にせり出す比美乃江公園展望台

木目の壁が目に優しく美しい、ひみ番屋館

2022年10月に開館した、チーズのような外観が特徴の氷見市芸術文化館

あと1か月少しで桜の季節。朝日山公園に主役をバトンタッチする日も近づいています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

出世城の城跡 ★小丸山城址公園★

Love & Peace ★三日市商店街★

関連記事

  1. 全スポット制覇 ★夜景100選★

    私のホームページでは「隠れた北陸3県(富山、石川、福井)の夜の宝探し」をテーマとして北陸3県に限定…

  2. 環境に目を向けて、、 ★ヨーガン レール展★

    金沢21世紀美術館にて 一部の壁が鏡貼された空間に色とりどりのライトアップ照明が飾られています。綺麗…

  3. 灯台の六変化 ★生地鼻灯台★

    富山県黒部市 白と黒のツートンカラーが特徴の生地鼻灯台が、2017年に続いてライトアップされました。…

  4. あわら灯源郷 ★芦湯前広場★

    福井県あわら市の芦原温泉駅前 足湯スポット「芦湯」前の広場で竹細工の灯篭に蝋燭の焔で明りを照らす…

  5. 謹賀新年2019 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2019年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

  6. 世界のものさし ★福井県年縞博物館★

    福井県三方上中郡若狭町。ここには水月湖からの発掘品をメインに展示している縄文ロマンパークがあります…

  7. 6万枚の陶壁 ★「甦」世紀をこえて★

    石川県能美市 九谷焼の芸術作品が集まる「九谷芸術村」エリア。浅蔵五十吉美術館の横の広場に設置…

  8. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。