黒光り ★山町筋界隈★

富山県高岡市 高岡関野神社の春季例大祭である高岡御車山祭りが毎年5月1日に行われています。

この祭りのメインストリートである山町界隈には黒光りする建物が並び、豪華絢爛な7台の山車を引き立たせています。

小馬出町の山車

町ごとに作られた台車。タイヤの部分にも装飾が施されています。

建物の中を覘くと、こんな風景が。

山町界隈の建物です。黒光りする土蔵造りが目立ちます。これは1900年に発生した高岡大火への対策の1つとも考えられます。

筏井家住宅:2008年 富山県の有形文化財に指定。

菅野家住宅:1994年 国の重要文化財に指定。

一般の民家も黒光り。

山町ヴァレー:大型商家を受け継ぎリノベーションし、2017年4月にオープン。

旧富山銀行本店:1914年に高岡共立銀行本店として創立。2019年11月に本店が移転しました。

祭り本番も沢山の人が訪れ、豪華絢爛な山車を見ていることを期待しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

史上初?白黒の世界 ★手取川第三ダム★

和傘の花 ★金沢湯涌江戸村★

関連記事

  1. ももクロカラー ★宇奈月ダム★

    富山県黒部市宇奈月温泉。 トロッコ電車乗り場からクルマで5分ほど奥に行ったところに宇奈月ダムがあり…

  2. 能登復興への祈り ★四十万きずな広場★

    石川県金沢市四十万地区。ここで「みんなの畑の会」が竹灯ろう祭りを開催しました。去年まで計16…

  3. チームラボ in 福井 ★えい坊館★

    デジタルアートの最先端として、チームラボの作品が東京(お台場、豊洲)をはじめ各地で展示されています…

  4. 小川のせせらぎ ★堂田川★

    福井市東郷地区 ここは一乗谷や槇山に近く、地区の中心を清流 堂田川が流れ、鯉が泳いでいます。…

  5. 工場夜景 ★福井グリーンパワー大野発電所★

    北陸3県には「工場夜景スポット」があまりありません。富山県高岡市伏木エリア(日本ゼオン等)、…

  6. 2台目 ★こまつの杜★

    コマツの創業90周年を記念して、2011年5月12日にオープンしたこまつの杜。超大型ダンプ930…

  7. 合掌集落のライトアップ情報 ★白川郷、菅沼、相倉★

    1月1日に「今年は北陸3県の夜景情報を定期的に発信する」と述べました。季節にあわせた最適な場…

  8. 光の禁断症状 ★片山津温泉★

    今年は開湯140周年である片山津温泉。ここでは2018年から冬期にライトアップを実施しています。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。