紫式部ブーム ★しきぶきぶんミュージアム、想創庵★

紫式部が過ごした福井県越前市は、武生駅前を中心として紫式部公園、紫ゆかりの館でのライトアップ、武生公開堂での展示(写真撮影厳禁)など一大ブームです。

このブームに関連して、2024年限定でしきぶきぶんミュージアムが開催されています。

大河ドラマで使われた紫式部の衣装やセット。

この奥に紫式部が越前の暮らしで得た創作感覚を幻想的に演出した「想創館」があります。

入口には越前和紙で作られた短冊が並びます。

2024年能登半島地震への応援メッセージを書いたシールを貼り付けています。

メインの展示:光と映像と文字の空間が広がっています。

展示面積は小さいですが、この仕掛けは北陸では滅多に見られません。ここオススメです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世界のものさし ★福井県年縞博物館★

北陸の七夕景色3選 ★戸出地区、能美総合文化会館、福井県護国神社★

関連記事

  1. 2種類のライト ★足羽川桜並木★

    福井県福井市。幸橋、桜橋、九十九橋にかけての一帯に桜並木があります。 今年の春もライトアップを実施…

  2. あわらぶ ★芦原温泉駅★

    北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した中で、芦原温泉駅もリニューアルしました。この区間の中で一番洋…

  3. 4色の芝 ★木場潟公園西園地★

    北陸新幹線の石川県内全線開通を見据え、木場潟公園の西園地でライトアップが2019年10月19日か…

  4. 七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

    毎年七夕近くに行われる、石川県白山市のライトアップイベントを見てきました。この紫雲園  純和…

  5. 観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FAC…

    石川県かほく市 夜景が綺麗な道が続く県道162号線から1本奥に入ったところに、新たな繊維工場とイル…

  6. 復活希望 ★石川のライトアップスポット★

    4月はコロナの影響により、1回も夜景見物に行くことがありませんでした。そこで今回は「今後も実施す…

  7. 22世紀デジタル美術館 ★野々市市民体育館★

    石川県野々市市。ここったは毎年椿祭りを開催しています。2025年の目玉の1つがののいち22世紀デジ…

  8. イルミの追加 ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。 駅から徒歩10分位で行ける手軽さと、スタバに代表されるデザイ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。