北陸夜景スポット550箇所目 ★六呂師高原★

北陸3県の夜景・ライトアップスポットを撮り始め、HPに紹介して550箇所目のスポット。

福井県大野市と勝山市にまたがる「六呂師高原」です。

ここはスキー場、キャンプ場、プラネタリウム、温泉などリゾートが集まるスポット。保月山への登山口にもなっています。

手前の「高尾山」が邪魔ぎみですが、盆地に広がる大野市の夜景が見事です。

高原から見る夜景もいいですが、その横にある「法恩寺林道」の上から見る夜景も相当いいかもしれません。

ただし、この「法恩寺林道」 六呂師側の入口は夜ポールと「電気柵」とで立入禁止になっています。

動物侵入防止のためだと思いますが、確かに「電気が流れる配線」があるので、「高電圧」かもしれません。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

燈籠山祭り ★春日神社、ラポルトすず、吾妻橋★

キリバンの嶺南夜景 ★明鏡洞、安土山公園、こども家族館、うみんぴあ大飯★

関連記事

  1. 海との境界線 ★河北潟と柴山潟の水門★

    メインの道ではないけれど ひっそりライトアップしている水門を2つ紹介します。石川県内灘町。内…

  2. ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

    年度末の昨晩、約1ヶ月ぶりに福井県立図書館と福井市美術館のライトアップを見てきました。福井県…

  3. 竹灯籠 ★αCube★

    JR芦原温泉駅前。今は新幹線駅舎の工事中につき少し目立たない場所にあります。地域活性化を目的とし…

  4. 1000スポット到達 ★勝山駅舎とホーム待合所★

    2003年に北陸3県(富山、石川、福井)の夜景スポットを訪問しはじめてから18年。ようやく100…

  5. ときのきらめき ★時国家★

    時国家は、江戸時代に三代50年かけて建築された茅葺入母屋造りによる木造平屋で、1963年に国の重要…

  6. 灯りゃんせ ★北前船主の館 右近家・西洋館★

    北陸3県(石川、富山、福井)のライトアップの中では、恐らく「輪島 棚田のLEDライトアップ=…

  7. 今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

    一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か…

  8. 日本一美しい七夕 ★高岡 戸出地区★

    七夕祭りの時期になりました。今日は「戸出の七夕」を紹介します。富山県高岡市戸出地区。毎年7月3日…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。