燈籠山祭り ★春日神社、ラポルトすず、吾妻橋★

石川県珠洲市。「あかりでつなぐ能登半島」の一環として、通常7/20-21に行われる「燈籠山祭り」の前夜祭として、今年は「春日神社のライトアップ+蝋燭絵模様」が行われました。

春日神社の様子がこちら。石川は「真言宗」が多いのか「万燈会」にちなんだ蝋燭絵が多いです。

この春日神社と「白亜の殿堂 ラポルトすず」を結ぶメインロードには盆踊りの輪ができています。

街中を山車が練り歩き、地面には蝋燭のランプが置かれ、珠洲はオレンジの光に覆い尽くされます。

また珠洲には恵比寿様の装飾も多いです。極めつけは「吾妻橋」。

光が飛んで(うまい写真が撮れなくてスイマセン)見難いですが、橋の上に恵比寿様と大黒様が飾られています。

この祭りは今日が本祭で花火も上がります。明日は地元住民のための祭りです。

今日の本祭りも行きたいけど、仕事後に片道150kmは簡単にはイケマセン。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

梅雨明けの夏祭り ★花はす公園★

北陸夜景スポット550箇所目 ★六呂師高原★

関連記事

  1. kutaniナイト ★浅蔵五十吉美術館★

    石川県能美市にある浅蔵五十吉美術館。9月21日、22日のみ「kutaniナイトミュージアム」が開催…

  2. 金沢の元祖タワー ★大野灯台★

    石川県金沢市のベイエリア 金沢港近くに大野灯台があります。1878年に木柱を建て、先端に灯火をか…

  3. 道端の秘密基地 ★アグリツーリズモNora★

    福井県坂井市三国町 三国ワンダーランドのもう1歩奥の道を走っていると、道の影に光るスポットが見えます…

  4. ヒカリ結び ★お天守前公園★

    石川県片山津温泉で2022年1月にイルミネーションを実施したNAKEDが、2021年3月31日から…

  5. お知らせ: ホームページを完全リニューアルしました。

    北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを掲載してきた個人ホームペー…

  6. テクノロジーの館 ★山代スマートパーク★

    加賀市山代温泉。廃業した旅館の跡地に、テクノロジーを体験できる公園をテーマとした「山代スマートパー…

  7. ワクランタン ★渡月庵★

    石川県七尾市和倉温泉で「ワクランタン」というお祭りが行われました。能登地方ではじめてスカイランタン…

  8. 庭園と美術作品の美 ★樂翠亭美術館★

    久しぶりに富山市のライトアップスポットを見に行きました。去年から冬、夏、秋に庭園のライトアッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。