燈籠山祭り ★春日神社、ラポルトすず、吾妻橋★

石川県珠洲市。「あかりでつなぐ能登半島」の一環として、通常7/20-21に行われる「燈籠山祭り」の前夜祭として、今年は「春日神社のライトアップ+蝋燭絵模様」が行われました。

春日神社の様子がこちら。石川は「真言宗」が多いのか「万燈会」にちなんだ蝋燭絵が多いです。

この春日神社と「白亜の殿堂 ラポルトすず」を結ぶメインロードには盆踊りの輪ができています。

街中を山車が練り歩き、地面には蝋燭のランプが置かれ、珠洲はオレンジの光に覆い尽くされます。

また珠洲には恵比寿様の装飾も多いです。極めつけは「吾妻橋」。

光が飛んで(うまい写真が撮れなくてスイマセン)見難いですが、橋の上に恵比寿様と大黒様が飾られています。

この祭りは今日が本祭で花火も上がります。明日は地元住民のための祭りです。

今日の本祭りも行きたいけど、仕事後に片道150kmは簡単にはイケマセン。。。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

梅雨明けの夏祭り ★花はす公園★

北陸夜景スポット550箇所目 ★六呂師高原★

関連記事

  1. えちぜんわしコイノボリ ★卯立の工芸館★

    「越前和紙の里」の中にある「卯立の工芸館」。昔の道具で和紙の制作工程を体験できる全国唯一の施設です…

  2. ブルーライトアップ ★犀川大橋★

    石川県金沢市にある橋でも1-2を争うくらい有名な橋である犀川大橋。2015年にLED照明に変わり…

  3. 持ち運べる光のオブジェ ★野々市市役所 カメリア祭り★

    本日 石川県野々市市役所 カメリア交流館、あらみや広場で「カメリア祭り」が開催されました。昨…

  4. 光福キャラバン ★三井住友信託銀行福井支店★

    約10ヶ月ぶりに福井県のライトアップを見に行きました。今年の福井駅周辺のクリスマスイルミネー…

  5. 復活希望 ★福井のライトアップスポット★

    石川に続き、福井で復活して欲しいライトアップ・夜景スポットを載せます。福井県福井市 福井市美術館…

  6. 古九谷の社 ★大聖寺ふれあい広場★

    石川県加賀市大聖寺 市立図書館と県九谷焼美術館に面するように大聖寺ふれあい広場があります。別名「古…

  7. アウスグースの奉納 ★安江八幡宮・金沢水天宮★

    4年ぶりに開催された安江八幡宮・金沢水天宮の水天宮祭。アジアを中心とした諸外国の珍しい食事が境内…

  8. 鉄骨と間接照明 ★SEE SEA PARK★

    福井県大飯郡おおい町のうみんぴあ大飯エリア。こども家族館、ホテルうみんぴあ、エルガイアおおいなどの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。