kutaniナイト ★浅蔵五十吉美術館★

石川県能美市にある浅蔵五十吉美術館。9月21日、22日のみ「kutaniナイトミュージアム」が開催され、初めてライトアップされました。

石川県能美市が提案しているULTRAART(ウルトラアート)の一環として、九谷五彩の光でマッピング・ライトアップしています。

今回の特徴は池に投影していることです。このイベントのために池の水を全部入れ替えたほど美術館側も力を入れています。

今日は雨が時に強く降りましたが、最後には雨がやみ、池に画像が綺麗に反射している様子を堪能できました。

「映像作品を最も美しく楽しめる」アングルで撮影した写真がコチラ。

撮影した時に雨が強く降っていたのが残念でした。             晴天だったら池に画像が反射して、素敵な空間が出現していたと思います。

美術館横のモニュメント「甦」世紀をこえて もプロジェクションマッピング。

九谷の美を存分に楽しめる史上初のライトアップでした。

特にアート好きさんにはオススメです。 今後の実施予定にも注目しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ライトアップ大成功 ★大野灯台★

火山登場 ★野々市市役所★

関連記事

  1. 恐竜たちの放牧場 ★福井駅★

    2024年3月の北陸新幹線敦賀延伸に伴い急激にリニューアルした福井駅。穴場を含めて恐竜たちが…

  2. 道端の秘密基地 ★アグリツーリズモNora★

    福井県坂井市三国町 三国ワンダーランドのもう1歩奥の道を走っていると、道の影に光るスポットが見えます…

  3. 廃校クリスマスイルミ ★旧高階小学校★

    石川県七尾市高階地区。能登の農村風景が広がる田舎町です。ここに1875年から2018年3月まで存…

  4. 山の上から ★スキージャム勝山★

    福井県勝山市 スキージャム勝山で昨年から実施している「ジオ・イルミネーション」をご覧になった方も多…

  5. 国有文化財の文化財 ★石川県立能楽堂★

    14世紀に生まれた世界最古の舞台芸術「能」を伝承・保存する施設として1972年に開館しました。能…

  6. ファミリンにしやま ★西山公園★

    レッサーパンダとつつじで有名な福井県鯖江市にある西山公園。秋の興陽公園も華やかです。ここで毎年1…

  7. 灯籠流しとキャンドルナイト ★古九谷の杜★

    石川県加賀市大聖寺地区。10万石の城下町です。文化的な中心地である古九谷の杜で25回目の灯籠…

  8. 台風前の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊鳳凰堂。 毎年8月15日に万灯会を行い、本殿前の池に多数の…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。