山夜景と山のライトアップ ★散居村展望台、閑乗寺公園、三条山★

富山県南砺波市 庄川地区は凸凹した地形が多く、パノラマ夜景が素晴らしいです。

オススメは散居村展望台。下界の田んぼに写る夕日の風景が有名ですが、

城端-小矢部-高岡-射水まで広がるパノラマ夜景を一望できます。

クロスランドタワーと新湊大橋も肉眼ではっきり見えます。

そこまで山に行くのが面倒であれば、閑乗寺公園がお手頃。展望台があり、砺波平野の夜景が楽しめます。

この右側の写真。右側に注目。三条山という山全体がライトアップされているのです。

旅館「ゆめつづり」が特注のサーチライトを6機使い、庄川の対岸から山全体を照らしています。

こういう取り組みは、全国的にも聞いたことがありません。

特に桜の季節が優雅です。手前に白の桜。奥に淡いピンクの山。「日本人で良かった」を感じる風景です。

例年は黄砂に悩まされますが、今年はすごく夜空が綺麗です。 BEST SEASONです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チューリップの七変化 ★入善フラワーロード★

料亭がリニューアルオープン ★花月楼★

関連記事

  1. 136年ぶり ★鼠多門、鼠多門橋★

    石川県金沢市金沢城。 平成時代から復元作業が進められていますが、尾山神社と玉泉院丸庭園、金沢城、兼…

  2. あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  3. 山王さん ★日枝神社★

    富山市の中心部にある日枝神社。 「山王さん」の名前で親しまれています。5月31日から6月2日にか…

  4. 100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    ライトアップと建築美とオープンスペースのステージが優れている金沢市民芸術村。…

  5. 能登最大の夜景 ★七尾城山展望台★

    石川県七尾市。1406年に畠山氏が開いた、七尾湾に広がる能登半島最大の都市です。中心地から車…

  6. ベトナム風ランタン ★石浦神社★

    石川県金沢市 兼六園のすぐ横にある石浦神社。縁結びで有名なパワースポットです。「きまちゃん」が登…

  7. イルミネーション2011 ★福井駅前、福井城址、AOSSA、中央…

    今日から福井駅前でも、イルミネーションが始まりました。北陸では、11月2日が金沢 香林坊イル…

  8. 奥能登芸術祭 ★旧上戸駅、旧蛸島駅付近★

    石川県珠洲市。 同じ県内でも金沢から国道で約150km離れた、能登半島最先端の都市です。去年、珠…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。