北陸新幹線延伸 ★小松駅★

2024年3月16日。北陸新幹線の金沢ー敦賀間が延伸されました。

敦賀から東京まで最短3時間8分で結ばれ、従来より50分も短縮されました。

新幹線沿線の駅ではどこでも開業祝賀イベントを開催しています。最初に小松駅を紹介します。

駅舎:山並みをイメージしたデザインですが夜は目立ちません。

駅ビル「Komatsu 九(Nine)」:中に曳山が登場。歌舞伎の町小松ならではです。

小松の産業を紹介しているGALERRY & EVENTエリア。

小松駅の海側: オリンピックのイルミから青とピンクの光にチェンジ。

公立小松大学の4色のライトアップ。

小松駅の山側:変なホテル前のプロジェクションマッピング

通路にもこんなマッピングが飾られています。

こまつの杜

サイエンスヒルズこまつ

北陸新幹線の他の駅も楽しみです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

紙の神様 ★岡太神社・大瀧神社★

北陸新幹線延伸  ★敦賀駅★

関連記事

  1. 竜神伝説物語 ★湯の元公園、浮御堂★

    石川県加賀市の片山津温泉。2020年から2022年の3年間にわたり、柴山潟に伝わる「竜神と娘」とい…

  2. 初のキャンドルナイト ★IOX AROSA★

    スキー場、野外活動用のコテージがあるIOX AROSAで初めてキャンドルナイトが行われました。ゴ…

  3. 山奥の夜桜とライトアップ ★荒谷神社、あいおすふれあい広場★

    北陸の中心地では桜が散りましたが、山奥では夜桜が満開です。石川県加賀市山中温泉の奥にある「東谷地…

  4. キャンドルナイト ★吉岡園地★

    石川県白山市にある吉岡園地。5月の藤棚が有名なこの場所で昨日キャンドルナイトが実施されました。キャ…

  5. むぎや祭り前日 ★善徳寺、蔵回廊★

    9月は富山県各地で大きなお祭りが連続して開催されます。八尾地区の「おわら風の盆」、城端地区の「む…

  6. 石切場のライトアップ ★西山石切場跡★

    石川県小松市滝ケ原地区。ここには東口橋、我山橋などのアーチ型の石橋が密集していることを、今年1月に…

  7. ライトアップ ★桜ケ池クライミングセンター★

    ボルタリングの練習場として2000年にオープンした桜ケ池クライミングセンター。JOC主催のジ…

  8. 光と海の物語 ★芝政ワールド★

    福井県坂井市三国町にある「芝政ワールド」。夏のプールで有名ですが、2016年から冬のイルミネ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。