ライトアップ2017 ★白川郷★

岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。

雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で覆われると風情があります。

久しぶりに行ったら、ライトアップ見物方法がだいぶ変わっていて少し戸惑いました。ご参考までに紹介します。

1: 展望台に行くには、15時くらいまでに白川郷に着く必要があります。

今年は全ての時間で、展望台に行くための整理券が発行されていました。

10年前までは、ふもとから展望台に行く徒歩の道は登り下りともにフリーでしたが、今年は下りのみ徒歩OK。

展望台に登るには専用のシャトルバスに乗る必要がありますが、これも整理券が必要。。。早く行かねば。。

2: 中国語、特に台湾語が増えました。

台湾中国の旧正月にあわせてライトアップを実施しているため、台湾人や中国人が増えました。

会話と顔つきですぐ分かります。また彼らは写真撮影が大好き。一眼レフを持っている人も多いです。

3: 駐車場から出るシャトルバスの到着地である合掌集落民家園もライトアップを実施しています。夜間入場もできます。

4: ただし駐車場に戻るシャトルバスが1時間から1時間半の待ち時間。

公式には「20時でバスは終了」と書かれていますが、恐らく全員乗るには21時頃までかかります。

来年はどういう運用をするか、行く前に情報収集が必要です。

過去のライトアップで印象に残る写真を載せます。2010年の積雪量で2008年の照明が理想です。。

2006年:蒼い空間

2008年:白川郷全体をスポットライトで照らしました。

2010年:理想の積雪量です。吹雪がすごくて黒い夜空になりませんでした。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

白壁と紅の空間 ★蔵の辻★

駅前の大変化 ★富山市役所展望台★

関連記事

  1. Color Road ★金沢 竪町★

    石川県金沢市の竪町ストリート。 ファッションから抹茶、メイド喫茶までカルチャーストリートとして有名で…

  2. UFOの街 ★羽咋駅、道の駅はくい★

    石川県羽咋市。宇宙関係を展示しているコスモアイル羽咋があり、UFOの街!としても知らてています。そ…

  3. 夢が溢れるイルミネーション ★ゆめおーれ勝山★

    福井県勝山市にある「ゆめおーれ勝山」。2009年7月にオープンし、勝山市の目玉になったスポットです。…

  4. 新規のライトアップスポット ★玉泉院丸庭園★

    3月14日に北陸新幹線が金沢まで開通しました。これにあわせて、3月7日に完成したのが金沢城公…

  5. ブルーとピンク ★富山市役所、松川べり★

    富山県富山市 丁度桜が満開であり、来週は花吹雪が楽しめる時期です。毎年4月2日は国連が定めた「世…

  6. タイムリミットの海夜景 ★能登ゆめてらす、別所岳★

    先週行きながらも、立入禁止のため見られなかった海夜景を見に行ってきました。石川県穴水町と七尾…

  7. 初のキャンドルナイト ★東福寺野自然公園★

    富山県滑川市にある東福寺野自然公園。自然も豊富ですが、丘の上にあるのでここから見下ろすパノラマ夜景…

  8. 菊桜が満開 ★来迎寺★

    石川県鳳珠郡穴水町にある来迎寺。814年に創設された真言宗の古刹です。創設時は勅定山青龍寺と名乗っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。