白壁と紅の空間 ★蔵の辻★

福井県越前市 武生駅前。寺院群に囲まれるように、白壁と紅の通路が印象的な「蔵の辻」があります。

今年はデザイングループmeiがイルミネーションをプロデュースしています。

入口は青、緑、黄色で飾られたベンチが彩を添えます。

蔵の辻中心街。白壁に紅色の木壁。そして石畳の赤。家の前の小川と東屋の青がアクセント。

2008年には壁の一部を緑色に、木の幹を赤く照らしたイルミを実施しました。

今回の「壁の色を残す」のと、どちらがお好みですか?

この前には、旧武生郵便局の黄緑色の建物があります。

そして裏側には総社大神宮。節分用にお化粧しています。

これ以外にも、寺町の道路沿いにもう1本「ライトアップロード」があったり

蔵の辻前の道の天井にも電飾があったり、綺麗に夜を飾っています。

イルミは今月中で終わり。気になったら訪れて下さい。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外より中が未来的 ★富山キラリ★

ライトアップ2017 ★白川郷★

関連記事

  1. 上機嫌 ★利賀 野外劇場★

    夏の夜空を楽しむライトアップの中で、今年中止されたものが沢山ありますが北陸では9月でも風情あるラ…

  2. forkの森キャンドルナイト ★fork toyama★

    富山県中新川郡舟橋村に「まなぶをあそぶ みらいをつくる」をコンセプトにして「日本一小さな村から大…

  3. のとキリシマツツジ ★土田の郷オープンガーデン★

    石川県羽咋郡志賀町土田地区。ここではのとキリシマツツジが満開の時に、14軒の家で庭園を一般客に公開…

  4. 開創700年 ★總持寺祖院★

    石川県輪島市門前地区にある總持寺祖院。瑩山紹瑾が1321年に開山してから700年目となる記念の年に…

  5. ツリー出現 ★小松駅前★

    石川県小松駅前で毎年実施している冬のイルミネーション。今年は新しいツリーが出現しました。それが観…

  6. おとなたちが戻ってきた ★旧小羽小学校★

    富山県富山市大沢野地区。2009年に閉校した旧小羽小学校で、富山市美術展インスタレーション部門…

  7. 青い足 ★KAMU Kanazawa★

    石川県金沢市。21世紀美術館や国立工芸館などが人気を博している、アートの街です。その中でも最近注…

  8. 夜桜の新スポット ★富岩運河環水公園★

    今年の4月に夜桜見物を数か所していたのですが、まだ未紹介であり、かつ令和の幕開けに相応しいと思った…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。