白壁と紅の空間 ★蔵の辻★

福井県越前市 武生駅前。寺院群に囲まれるように、白壁と紅の通路が印象的な「蔵の辻」があります。

今年はデザイングループmeiがイルミネーションをプロデュースしています。

入口は青、緑、黄色で飾られたベンチが彩を添えます。

蔵の辻中心街。白壁に紅色の木壁。そして石畳の赤。家の前の小川と東屋の青がアクセント。

2008年には壁の一部を緑色に、木の幹を赤く照らしたイルミを実施しました。

今回の「壁の色を残す」のと、どちらがお好みですか?

この前には、旧武生郵便局の黄緑色の建物があります。

そして裏側には総社大神宮。節分用にお化粧しています。

これ以外にも、寺町の道路沿いにもう1本「ライトアップロード」があったり

蔵の辻前の道の天井にも電飾があったり、綺麗に夜を飾っています。

イルミは今月中で終わり。気になったら訪れて下さい。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外より中が未来的 ★富山キラリ★

ライトアップ2017 ★白川郷★

関連記事

  1. 珠姫の物語 ★天徳院★

    加賀藩主前田利常の正室である珠姫を弔うために1623年に創立したのが天徳院です。金沢市の放置…

  2. 富山 城端の秋祭り ★善徳寺、蔵回廊、浄念寺★

    昨日「どこに行こうか、、」と書いたのですが、今日は結局富山県南砺市の五箇山方面に行ってきました。…

  3. 十楽の市 ★内川地区★

    富山県射水市内川地区。 海王丸パークからほど近い運河の街は「日本のヴェニス」と呼ばれ、内川沿いにオ…

  4. 見上げるカラフル ★三十間長屋★

    今年2月2日から20日まで、石川県金沢市にある兼六園、金沢城、玉泉院丸庭園がライトアップされています…

  5. 初の夜桜ライトアップ ★獅子ワールド館、ふれあい館、長流亭★

    丁度桜が満開の時期になりました。獅子吼高原の「獅子ワールド館」「ふれあい館」がはじめて今年ラ…

  6. すべり台とタワー ★道の駅 南えちぜん山海里、さんかいりパーク★…

    2021年10月8日、北陸自動車道 南条SAの隣に完成しました。道の駅「南えちぜん山海里」の3階…

  7. つつじまつり ★西山公園★

    福井県鯖江市になる西山公園。最近ではレッサーパンダが無料で見られる動物園として大人気です。この公…

  8. 開山1300年の万灯会 ★倶利伽羅不動尊鳳凰堂★

    石川県河北郡津幡町にある倶利伽羅不動尊。この鳳凰堂では毎年8月15日に万灯会が開催されています。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。