2018 雪だるま祭り ★白峰地区★

石川県白山市 白峰地区。福井県勝山市と隣接する「山あいの町」です。

今年は天気も良く、雪も豊富な当たり年。2018年の「雪だるま祭り」を紹介します。

冬の祭のうち、平日金曜だけに祭りを実施するのは、北陸3県ではここだけです(隣接する桑島地区は土日開催)。

駐車場から坂をあがり会場へ。。この水墨画のような景色を撮影する人、多かったです。

屋根の上には30-40cmの雪。 また住宅街では見られないつらら。。

白峰地区は大きな雪像が多いです。 子供たちが喜ぶ「すべり台」。

数々の雪だるま。 蝋燭のオレンジがあったかな雰囲気を醸し出します。

伝統建造物群に指定されている白峰地区は、山岸家や雪だるまカフェなど 建物のライトアップも見事。

雪と風が強いこの地域では、寺院の前に板の雨戸が張り付けられるので、建築美が減る場合があります。

雪と光の美、雪と遊具の遊びを堪能してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

光のデコレーション ★玉ねぎハウス★

2月のオススメ ★北陸のイルミネーションスポット★

関連記事

  1. 8年ぶりのライトアップ ★那谷寺★

    石川県小松市にある那谷寺。奇岩遊仙境と本殿・大悲閣・唐門が有名です。また「苔」と「紅葉」の名…

  2. 緑の桃源郷 ★五箇山だんだん畑★

    富山県南砺市楮地区。 国道156号線で橋を渡るごとに富山・岐阜県と変わる「飛越橋、合掌大橋エリア…

  3. ★高瀬神社★

    越中国一宮神社の1つ。創建年は不明だが、780年まで遡る文献があります。その当時は高岡市にある射水…

  4. 湯のまち駅リニューアル ★芦原温泉★

    福井県あわら市 ここの芦原温泉もリニューアルに余念がありません。去年秋からリニューアルが始ま…

  5. 氷室の日 ★氷室小屋★

    石川県金沢市 湯涌温泉の奥にある「氷室小屋」。江戸時代から、冬に降った雪をこの小屋に詰め、夏に雪…

  6. 福井市の山夜景の新スポット発見 ★高須山★

    今年はあまり福井県に訪れていません。6月の福井市東郷のライトアップが雨で場所が変更になったため、…

  7. 圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

    能登国が設立された1300年後を記念して2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自…

  8. アートな橋 ★シビックロード★

    天気がいいのも昨日今日まで。明日は雨が降りそう。 ということで今日は高岡を巡ってきました。は…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。