能登に光あれ! ★旧珠洲市立正院保育園、旧上戸駅★

2025年の初日。北陸は雪が降らず、雨が降ったり止んだりを繰り返しました。

その中で初撮影を実施。去年訪問することができなかった石川県珠洲市を訪問しました。

道の駅すずなりでは夕方にTV局のリポートがありましたが、17時を過ぎると人気もなく真っ暗。

隣の珠洲市立病院は普段通りに活動していました。

そんな中2か所でライトアップ、イルミネーションを実施していました。

・旧珠洲市立正院保育園。ここは珠洲市の防災拠点として活躍しており、「スズプレーパーク」と「ゆっくりしていかしけーサロン」の文字が見えます。建物の中に2つのクリスマスツリーが見えました。

・旧上戸駅。2005年に廃線となったのと鉄道能登線上戸駅を活用し、奥能登国際芸術祭2017の開催時に骨組みをライトアップしたものです。

今日は施錠されておりホームより中に入ることが出来ませんでした。2018年の写真です。

珠洲市にも少しずつ復興の兆しが見えてきました。この光が能登を明るくしてくれることを祈っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

謹賀新年2025 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

閉校前のイルミネーション ★三谷小学校、三谷公民館★

関連記事

  1. 蒲団屋のライトアップ ★gamadan★

    最近はレストランやショップのライトアップやイルミネーションが充実してきました。そんな中で珍し…

  2. かんにゃの棚田 ★田烏地区★

    福井県小浜市田烏地区。日本海に面しており120個の集落があります。「田烏の棚田」とは山から日本海…

  3. 赤十字デーのライトアップ ★石川門、金沢城★

    石川県金沢市。石川門が史上初めて「赤色にライトアップ」していました。これは「赤十字デー」に因…

  4. 富山の新ライトアップビル ★一番町スクエアビル★

    北陸3県の中でビルが急増しているのは富山市だと思います。今年はインテック111、富山キラリに…

  5. 観光できる繊維工場 ★KAJI FACTORY、KAJI FAC…

    石川県かほく市 夜景が綺麗な道が続く県道162号線から1本奥に入ったところに、新たな繊維工場とイル…

  6. 復活希望 ★福井のライトアップスポット★

    石川に続き、福井で復活して欲しいライトアップ・夜景スポットを載せます。福井県福井市 福井市美術館…

  7. クロスゲート金沢

    石川県金沢駅。駅の東口には鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」がどん!と構えま…

  8. 久しぶりの夜景見物 ★石川県庁展望台★

    梅雨入りしたし、昼間雨が降っていたのですが、夕方から晴れてきたので行ってみました。県庁は金沢…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。