閉校前のイルミネーション ★三谷小学校、三谷公民館★

石川県金沢市旧森本地区にある三谷小学校。三谷、牧山、竹又、土子原の4校が統合して1991年に設立されました。直江谷、小原谷、薬師谷の3つの谷に囲まれた場所にあることから三谷小学校と名付けられました。

2024年4月1日付けの生徒数は5人(3年生2人、6年生3人)。これを受けて2025年3月で閉校し、不動寺小学校と合併することが決っています。既に2小学校合同の運動会など統合行事が始まっています。

閉校前の最後のイルミネーションを開催中です。

隣の三谷公民館も光っています。

閉校後も三谷っ子が伸び伸び学校生活を送ることを願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

能登に光あれ! ★旧珠洲市立正院保育園、旧上戸駅★

日本の原風景 ★美山かやぶきの里★

関連記事

  1. 圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

    能登国が設立された1300年後を記念して2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自…

  2. 今頃?のライトアップ ★コスモアイル羽咋★

    私が北陸3県(石川・富山・福井)の夜景・ライトアップスポットを訪れて12年。それをHPで紹介…

  3. 鹿とトンネル ★ゆりの里公園★

    福井県坂井市にあるゆりの里公園。光の量が増え、県内TOP5に入るデートスポットになりました。20…

  4. 外より中が未来的 ★富山キラリ★

    富山キラリ、、県立図書館とガラス美術館が入っている6階建てのビル。外観も現代的にオシャレです…

  5. 思索の道 幻想体験 ★西田幾太郎哲学記念館★

    石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念館。地下の瞑想ホール、屋上展望台、全館および斜面を利用したラ…

  6. 和洋折衷の港町 ★三国町一帯★

    福井県坂井市三国町 ここは昔から港町として知られ、昔ながらの提灯・行灯などの「和の道具」が盛んな土地…

  7. イルミの穴場 ★川北温泉★

    石川県能美郡川北町にある川北温泉 ふれあいの湯。図書館とレストランを併設している公共施設です。ま…

  8. クリスマスイルミネーション ★香林坊★

    石川県金沢市香林坊地区。例年に比べて規模が小さいですがイルミネーションが輝いています。ATRI…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。