5年ぶりに通行解除 ★つくばね林道公園、丸山、八乙女山★

「つくばね林道公園」、、、富山県南砺市(旧城端町)の山の上にある公園です。

ここにつながる道は2本。 国道304号線からの林道か、閑常寺公園から丸山

(それかダイワロイヤルGCから丸山)を経由する林道縦走の2本しかありません。

が、大雨、台風等のがけ崩れが頻発しており、5年以上前から2本とも通行止めになっていました。

そのうち1本が今月末で通れるようになったのと、、昨日その道を走って確かめた人の情報を元に、

雨天の間の晴れ間の今日行ってきました。

林道くねくね30分。 道は舗装されてるし落石もないし、景色抜群! 途中の景色もめちゃいいです。

到着したのは誰もいないハングライダー場。 高岡方面、氷見方面がこんなにクッキリと!

5年越しの夢がかなった、、、

帰りに「丸山」から見た夜景を撮りました。こちらは平坦な夜景で、つくばねを知った後には物足りなかった。

今日はここで山を降りましたが、この林道を縦走した最終場所が「八乙女山」。

この林道縦走、、夜景好きにはたまりません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

月夜幻奏 ★白山ろくテーマパーク吉岡園地★

海との境界線 ★河北潟と柴山潟の水門★

関連記事

  1. 北陸随一の万燈会 ★倶利伽羅、金蔵地区★

    今日、明日と北陸随一の万燈会が開催されます。今日は石川県と富山県の県境に近い倶利伽羅不動尊鳳…

  2. カラフル七変化 ★あやとりはし★

    石川県加賀市 山中温泉にかかる あやとりはし。2019年4月1日から九谷五彩のライトアップを始めま…

  3. チューリップの七変化 ★入善フラワーロード★

    北陸は桜の次にチューリップの季節を迎えました。富山県。今日から砺波チューリップフェアーが始ま…

  4. 九谷焼のウルトラマン ★能美ふるさとミュージアム★

    略称のみふる。能美の自然・歴史・民俗について総合的に学べる博物館として2019年10月17日に開館…

  5. 絶景夜景 但し登山あり ★鑓水観音山、水無山★

    石川県加賀地方 パノラマ夜景といえば獅子吼高原(白山市)、刈安山(加賀市)が有名ですが他にもあります…

  6. 土砂降りの中で ★からくり記念館★

    今日の北陸地方はずっと曇り空。いつ雨が降ってもいい状態でした。その中で石川県金沢市 大野地区…

  7. 東洋一のダムのライトアップ ★小牧ダム★

    1933年に完成し、当時は東洋一のダムであった小牧ダム。2002年に国登録文化財に認定されまし…

  8. 七夕のライトアップイベント ★紫雲園★

    毎年七夕近くに行われる、石川県白山市のライトアップイベントを見てきました。この紫雲園  純和…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。