5年ぶりに通行解除 ★つくばね林道公園、丸山、八乙女山★

「つくばね林道公園」、、、富山県南砺市(旧城端町)の山の上にある公園です。

ここにつながる道は2本。 国道304号線からの林道か、閑常寺公園から丸山

(それかダイワロイヤルGCから丸山)を経由する林道縦走の2本しかありません。

が、大雨、台風等のがけ崩れが頻発しており、5年以上前から2本とも通行止めになっていました。

そのうち1本が今月末で通れるようになったのと、、昨日その道を走って確かめた人の情報を元に、

雨天の間の晴れ間の今日行ってきました。

林道くねくね30分。 道は舗装されてるし落石もないし、景色抜群! 途中の景色もめちゃいいです。

到着したのは誰もいないハングライダー場。 高岡方面、氷見方面がこんなにクッキリと!

5年越しの夢がかなった、、、

帰りに「丸山」から見た夜景を撮りました。こちらは平坦な夜景で、つくばねを知った後には物足りなかった。

今日はここで山を降りましたが、この林道を縦走した最終場所が「八乙女山」。

この林道縦走、、夜景好きにはたまりません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

月夜幻奏 ★白山ろくテーマパーク吉岡園地★

海との境界線 ★河北潟と柴山潟の水門★

関連記事

  1. ベトナム ランタンまつり ★旧宮崎酒店★

    重要文化財の旧酒蔵の建物をフルに活用し、ベトナムのランタンでライトアップしたお祭り。ちょっと…

  2. 残暑お見舞いのライトアップ ★瓜割の滝★

    8月とはいえ、夜は20度前後まで冷えてきました。本当は昼間が暑い時にこの場所に行きたかったの…

  3. 石川県中能登地区のライトアップ状況

    2024年1月に発生した能登地震から4か月。まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)…

  4. 公立の漫画図書館 ★宝コミックフィールド★

    羽咋から金沢方面に国道249号線を走ると、グラウンドの奥に一際目立つオレンジ色に光っている建物があ…

  5. 一千色の陶あかり ★福井県陶芸館★

    福井県丹生郡越前町。 越前陶芸村の中にある福井県陶芸館。今年から指定管理者が旅行業界のHISに変…

  6. 水の週間 ★越前大野駅★

    毎年8月1日から7日までを水の週間と定めており、2025年に北陸3県では以下の6カ所でブルーライト…

  7. のと海遊回廊 誕生 ★のとじま水族館★

    石川県七尾市能登島にある「のとじま水族館」。北陸3県の水族館(富山県 魚津水族館、石川県 の…

  8. 上機嫌 ★利賀 野外劇場★

    夏の夜空を楽しむライトアップの中で、今年中止されたものが沢山ありますが北陸では9月でも風情あるラ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。