公立の漫画図書館 ★宝コミックフィールド★

羽咋から金沢方面に国道249号線を走ると、グラウンドの奥に一際目立つオレンジ色に光っている建物があります。建物は、旧町名である「押水広域勤労青少年ホール」と表示されています。

長年の間遊休施設であり外観も老朽化していましたが、建物を改修し、6万冊の漫画を譲りうけ、2022年6月4日に日本で6番目となる公立の漫画図書館「宝コミックフィールド」がオープンしました。

なお漫画図書館は昼間だけ開館しており、漫画の貸し出しはしていません。

グラウンドの後に漫画図書館。異色の組み合わせで新鮮です。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

貸切状態の奥座敷 ★湯涌温泉★

楽しむ図書館 ★石川県立図書館★

関連記事

  1. アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

    石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九…

  2. 藤棚 ★松任グリーンパーク★

    石川県白山市にある松任グリーンパーク。 大型連休中に「藤まつり」を行うほど、有名な場所の1つです。…

  3. 黒光り ★山町筋界隈★

    富山県高岡市 高岡関野神社の春季例大祭である高岡御車山祭りが毎年5月1日に行われています。この祭…

  4. お菓子の美術館 ★氷見市芸術文化館★

    2022年10月8日に開館しました。音楽ホールの前に青空広場を設け、その広場を四角く廊下で囲った姿…

  5. ★高瀬神社★

    越中国一宮神社の1つ。創建年は不明だが、780年まで遡る文献があります。その当時は高岡市にある射水…

  6. 山夜景と山のライトアップ ★散居村展望台、閑乗寺公園、三条山★

    富山県南砺波市 庄川地区は凸凹した地形が多く、パノラマ夜景が素晴らしいです。オススメは散居村…

  7. ライトアップ2017 ★白川郷★

    岐阜県白川郷。 毎年恒例の冬のライトアップです。雪は少ないですが、やはり合掌造りの屋根が雪で…

  8. 四季のグラスハウス ★北潟湖畔公園★

    福井県あわら市 北潟湖畔には朱色のアイリスブリッジが掛かり、9月には花火と名月で多くのお客様がいら…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。