亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

2019年も本格的にスタート。🐗も喜んで新年を祝っています。        猪が砂の像となりライトアップしている場所が石川県羽咋市 道の駅のと千里浜。海からの強風(冬は電車の運行を止める程度に強いです)から避けるよう 周辺には覆いがされています。  猪の上に大黒さまが乗っています。

下に小さく、猪以外の11の干支が鎮座しています。            左側から見ると、羽咋名物「ドドドド、、、」の文字が。。

ここの駐車場ではイルミネーションがきらり。

砂像のライトアップは珍しいです。興味を持たれたら是非訪問してください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

関連記事

  1. 地底のアート ★尾小屋マインロード★

    石川県小松市の山側 尾小屋地区には、1873年から1971年まで主に銅を採掘する鉱山がありました。…

  2. 絶景夜景 但し登山あり ★鑓水観音山、水無山★

    石川県加賀地方 パノラマ夜景といえば獅子吼高原(白山市)、刈安山(加賀市)が有名ですが他にもあります…

  3. 市役所がアートギャラリー ★能美市役所★

    石川県能美市。ULTRAARTと呼ばれるアート祭を定期的に行っています。  2018年8月にいしか…

  4. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

  5. 高岡市の工場夜景 ★日本ゼオン★

    富山県高岡市の工場といえば、射水市との境にある「伏木地区」が有名です。中越パルプが一番目立っ…

  6. 千年の輝き ★紫式部公園、紫ゆかりの館★

    福井県越前市。10月は「武生菊人形まつり」が有名ですが、「えちぜん紫式部まつり」を開催している…

  7. 金沢の東照宮の雪囲い ★尾崎神社★

    金沢には前田家ゆかりの神社や寺が沢山あります。ステンドグラスの山門で有名な尾山神社、きまちゃんや…

  8. もみじ祭り ★西山公園、西山橋、嚮陽庭園★

    福井県鯖江市 西山公園。「もみじ祭り」のライトアップを訪問しました。西山公園というと、GW期…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。