アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九州以外でこれだけ多くの石橋が残っているのは極めて少ないそうです。
5つの石橋のうち、欄干がないものが3つ、欄干があるものが2つあります。その中で本日は3つの橋をライトアップして撮影しました。 (全ての橋には照明がなく、普段は真っ暗です)

一番奥にある東口橋。 緑に覆われ、石橋の岩肌がほとんど見えません。   橋の反対側から石橋が見える場所がありそうなので、もう1度行って見ます。

我山橋(がやまばし):1つ1つの石がはっきり見えます。

丸竹橋 ここは通行量が多いのか、手すり(欄干)が整備されています。

滝ケ原地区は石の産地。近くにある石切場が2月にライトアップするという情報があるので、その時に残る2つの橋を紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

チームラボ in 福井 ★えい坊館★

関連記事

  1. 3年間続く恐竜壁画 ★JR福井駅★

    今日はJR福井駅を紹介します。今回のタイトルは悩みました。 1つは「恐竜」で、もう1つは「いつ工…

  2. 炎勝儀(SAKURA) ★十社大宮★

    富山県射水市、小杉駅近くにある、伊勢神宮の分社です。室町時代に伊勢神宮の内外両宮を勧請したと伝…

  3. 奥能登のあじさい寺 初のライトアップ ★平等寺★

    この時期、あじさいが咲き乱れており、各地に「あじさい寺」があると思います。奥能登にも有名なあ…

  4. 水の週間 ★越前大野駅★

    毎年8月1日から7日までを水の週間と定めており、2025年に北陸3県では以下の6カ所でブルーライト…

  5. 九谷五彩の空間 ★あやとり橋★

    石川県加賀市山中温泉にかかる橋の中で、一番デザインチックなあやとり橋。 本日4月1日から、九谷五彩…

  6. 小川の流れを聞く橋 ★せせらぎ橋★

    富山市(旧大山町) 常願寺川と住宅街との間に流れる、幅2-3mの細い川にかかっている橋です。…

  7. Merry Christmas 2019 ★旭座★

    今年も、福井県小浜市の旭座から Happy Merry Christmas!…

  8. ナイトゴンドラ ★一里野スキー場頂上★

    石川県白山市の一里野スキー場。毎年夏にはゲレンデにイルミネーションが輝きます。2022年8月は1…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。