アーチ石橋をライトアップ ★東口橋、我山橋、丸竹橋★

石川県小松市 滝ケ原地区には5つのアーチ型の石橋があります。アーチ石橋は九州地方に集中しており、九州以外でこれだけ多くの石橋が残っているのは極めて少ないそうです。
5つの石橋のうち、欄干がないものが3つ、欄干があるものが2つあります。その中で本日は3つの橋をライトアップして撮影しました。 (全ての橋には照明がなく、普段は真っ暗です)

一番奥にある東口橋。 緑に覆われ、石橋の岩肌がほとんど見えません。   橋の反対側から石橋が見える場所がありそうなので、もう1度行って見ます。

我山橋(がやまばし):1つ1つの石がはっきり見えます。

丸竹橋 ここは通行量が多いのか、手すり(欄干)が整備されています。

滝ケ原地区は石の産地。近くにある石切場が2月にライトアップするという情報があるので、その時に残る2つの橋を紹介します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

亥年の砂の像 ★道の駅のと千里浜★

チームラボ in 福井 ★えい坊館★

関連記事

  1. アートな橋 ★シビックロード★

    天気がいいのも昨日今日まで。明日は雨が降りそう。 ということで今日は高岡を巡ってきました。は…

  2. 下から見上げる「プチ夜景」 ★うのけ総合公園★

    石川県かほく市。小さな山が入り組んだ場所と、地面から高台まで丘のようになっている場所とに分かれます。…

  3. 次の100年へ最初の一歩 ★一里野スキー場★

    石川県白山市にある一里野スキー場。 2017年に引き続いてスキー場に3万個のLEDを並べたライトアッ…

  4. 恋人の聖地 ★おっしょべ公園★

    今日もぎりぎりで天気が持ちました。蒸し暑くもなく(この所、夏と冬が平年より1月ほど遅れているように感…

  5. 月見光路の本家+海の貴婦人 ★金沢工業大学、海王丸★ 

    北陸地方は明日から水曜まで雨。それを見越して今晩、2箇所のライトアップに行ってきました。まず…

  6. ライトアップ開始 ★呉羽丘陵フットパス連絡橋★

    富山県富山市の夜景スポットである呉羽山と白鳥城跡の散策路を結ぶ歩行者専用の吊り橋です。2023年…

  7. もみじ祭り ★西山公園、西山橋、嚮陽庭園★

    福井県鯖江市 西山公園。「もみじ祭り」のライトアップを訪問しました。西山公園というと、GW期…

  8. アウスグースの奉納 ★安江八幡宮・金沢水天宮★

    4年ぶりに開催された安江八幡宮・金沢水天宮の水天宮祭。アジアを中心とした諸外国の珍しい食事が境内…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。