金沢南部の山夜景街道 ★倉ケ岳、窪町★

北陸3県の夜景街道というと、

富山県の八乙女山~丸山~つくばね森林公園、新川スーパー農道

石川県の内灘大橋~西田幾太郎哲学記念館、犀鶴林道

福井県の二枚田幹線林道~国見岳

が有名ですが、金沢市内にも山夜景街道がありました。

**北陸夜景ランキング(https://hokuriku-yakei.com/?page_id=3230)でも紹介しています。

白山市の奥山林道から入り、倉ケ岳、坪野、窪町を抜けて高尾に戻るルートです。

白山市坂尻町と金沢市倉ケ岳との境目付近

金沢市倉ケ岳 喫茶「熊じろう」付近。金沢のパノラマ夜景 横幅はキゴ山に負けません。

そして窪町付近 このスポットだけ道路の舗装が新しく綺麗です。

合計1時間で走破できます。誰にも邪魔されず夜景を堪能できますが

運転が危険な場所もあります。また冬は凍結して通行止めになります。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢のマラソンライトアップ ★ナイトミュージアム★

紅葉と合掌集落 ★合掌造り民家園(白川郷)★

関連記事

  1. 積み木の名所 ★奥能登国際芸術祭2023-1★

    2023年9月23日から11月12日の間、石川県珠洲市で4年ぶりに奥能登国際芸術祭2023を実施し…

  2. 元気 de SHOW !!  ★日本元気劇場★

    7月18日に石川県加賀市にOPENしたばかりの日本元気劇場。ナイター営業に早速行ってみました。…

  3. 春夏秋冬 橋の輝き ★栄橋、九龍橋、明治橋、安斉橋★

    石川県小松市 駅と空港を結ぶ主要道路の整備が2012年6月にほぼ完成しました。その主要道路に…

  4. ガラスの殿堂 ★福井県立図書館、福井市美術館★

    年度末の昨晩、約1ヶ月ぶりに福井県立図書館と福井市美術館のライトアップを見てきました。福井県…

  5. 金澤月見ゲート ★鼓門★

    石川県金沢市金沢駅。 兼六園口にでーんと構える鼓門で、本日明日とプロジェクションマッピングを実施して…

  6. 広場のイルミ ★丸岡町 いこいの広場★

    福井県坂井市丸岡町 日本最古の城である「丸岡城」で有名です。城の麓には庭園があります。こ…

  7. 中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

    福井県小浜市。国宝の寺や伝統的な街並みが残る、嶺南地方第2の都市です。先月、北陸新幹線がこの…

  8. 人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

    ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。1951年に、石川県小松市にある石切…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。