紅葉と合掌集落 ★合掌造り民家園(白川郷)★

岐阜県白川村 白川郷と聞くと、世界遺産、秋の合掌集落の一斉放水、冬のライトアップが第一に思い浮かびます。

個別の建物を見て歩くもよし、荻町展望台から集落全体を見渡すのも良しと、いろいろ楽しめるエリアです。

この合掌集落のライトアップは毎年 冬7回のみ実施されますが、合掌集落に隣接する野外博物館「合掌造り民家園」では

8-11月まで月3-4回ライトアップを実施しています。

11月の見所は紅葉。紅葉の赤と黄色に、オレンジのライトアップ、薄茶色の木造建築が混じって

優しい色合いの世界を形成しています。今年の中で一番ライトアップに相応しい季節だと考えています。

滝も流れています。

次回のライトアップは来年8月の予定です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢南部の山夜景街道 ★倉ケ岳、窪町★

史上初 蒼い空間 ★わかさ東商工会館★

関連記事

  1. キャンドルとハーブの香り ★ミントレイノ★

    去年は雨天で中止。今年は綺麗に晴れ、2年ぶりにハーブガーデンでキャンドルナイトが開催されました。…

  2. 圧巻のトンネル ★のと里山里海ミュージアム★

    能登国が設立された1300年後を記念して2018年10月28日オープン。能登の里山里海の豊かな自…

  3. 滝の雪景色 ★十二滝★

    石川県小松市にある十二滝。雪と水との相性はいいのですが、周辺の照明なく、どんよりした曇り空の…

  4. パワースポット”良縁の樹” ★春日神社★

    福井県大野市にある春日神社でライトアップしており、さらに全国唯一の”良縁の樹”も化粧されてい…

  5. 海に向かって立つ展望台 ★比美乃江公園展望台★

    今日はたまたま雪がやみ、1週間ぶりに「夜景撮影にもってこい」の日でした。北陸地方は大きなイル…

  6. 3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

    またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。宝慶寺では3年前から…

  7. 工場夜景 ★福井グリーンパワー大野発電所★

    北陸3県には「工場夜景スポット」があまりありません。富山県高岡市伏木エリア(日本ゼオン等)、…

  8. 2時間半だけの月見光路 ★金沢工業大学★

    石川県野々市市にある金沢工業大学。毎年金沢市などの街を独創的なオブジェで飾る「月見光路」が有名で…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。