紅葉と合掌集落 ★合掌造り民家園(白川郷)★

岐阜県白川村 白川郷と聞くと、世界遺産、秋の合掌集落の一斉放水、冬のライトアップが第一に思い浮かびます。

個別の建物を見て歩くもよし、荻町展望台から集落全体を見渡すのも良しと、いろいろ楽しめるエリアです。

この合掌集落のライトアップは毎年 冬7回のみ実施されますが、合掌集落に隣接する野外博物館「合掌造り民家園」では

8-11月まで月3-4回ライトアップを実施しています。

11月の見所は紅葉。紅葉の赤と黄色に、オレンジのライトアップ、薄茶色の木造建築が混じって

優しい色合いの世界を形成しています。今年の中で一番ライトアップに相応しい季節だと考えています。

滝も流れています。

次回のライトアップは来年8月の予定です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢南部の山夜景街道 ★倉ケ岳、窪町★

史上初 蒼い空間 ★わかさ東商工会館★

関連記事

  1. お菓子の美術館 ★氷見市芸術文化館★

    2022年10月8日に開館しました。音楽ホールの前に青空広場を設け、その広場を四角く廊下で囲った姿…

  2. 初めての分野の夜景写真 ★刀利ダム★

    北陸3県の夜景・ライトアップ写真を撮り始めて6年少し。この前500箇所に達したばかりですが、…

  3. 水のエレベーター ★中島閘門★

    富山県富山市 富岩運河環水公園と岩瀬浜を結ぶ水上ラインの中間地点にあるのが中島閘門です。岩瀬浜側…

  4. ナイトズー20周年 ★いしかわ動物園★

    2019年10月 いしかわ動物園が金沢市から能美市に移動して満20年になります。満20周年にふさ…

  5. 夜間トレイン ★太閤山ランド★

    富山県射水市にある太閤山ランド。 去年は「開園35周年」を記念して七色のあじさいライトアップ、天…

  6. 光の禁断症状 ★片山津温泉★

    今年は開湯140周年である片山津温泉。ここでは2018年から冬期にライトアップを実施しています。…

  7. 中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

    福井県小浜市。国宝の寺や伝統的な街並みが残る、嶺南地方第2の都市です。先月、北陸新幹線がこの…

  8. 閉校前のイルミネーション ★三谷小学校、三谷公民館★

    石川県金沢市旧森本地区にある三谷小学校。三谷、牧山、竹又、土子原の4校が統合して1991年に設立さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。