古九谷の社 ★大聖寺ふれあい広場★

石川県加賀市大聖寺 市立図書館と県九谷焼美術館に面するように大聖寺ふれあい広場があります。別名「古九谷の社」とも呼ばれています。

「人々が集い憩う水辺づくり」をコンセプトとして、水路や池、滝、水が流れるモニュメントが設置されています。さらにモニュメントを見渡せる展望台もあります。

今回は自分でモニュメントをライトアップしました。普段が真っ暗なこの場所には単色の光が似合います。

後側のモニュメント

モニュメントの横にある石柱。九谷五彩のタイルが貼られています。

将来、広場全体を年に数回でもいいのでライトアップし、アートな空間を見られる日が来ることを願っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

金沢赤十字病院

九龍橋

関連記事

  1. 天空?に浮かぶ橋 ★幸せのがんもん橋★

    石川県羽咋郡志賀町 富来エリアにある厳門。昼間は洞窟である「洞門」や展望台への登り降り観光や…

  2. 元気 de SHOW !!  ★日本元気劇場★

    7月18日に石川県加賀市にOPENしたばかりの日本元気劇場。ナイター営業に早速行ってみました。…

  3. 和洋折衷の港町 ★三国町一帯★

    福井県坂井市三国町 ここは昔から港町として知られ、昔ながらの提灯・行灯などの「和の道具」が盛んな土地…

  4. 尾小屋マインロード

    石川県小松市の山側 尾小屋地区には、1873年から1971年まで主に銅を採掘する鉱山がありました。…

  5. 月夜幻奏 ★白山ろくテーマパーク吉岡園地★

    今日もライトアップやキャンドルナイト、月見が目白押しの北陸。★石川県穴水町「能登ゆめてらす」…

  6. 馬場崎商店街

  7. であいふれあい公園

    石川県白山市旧鳥越地区。 道の駅「一向一揆の里」から奥に300mほど入った所にあります。毎年…

  8. 重要文化財の塊 ★妙成寺★

    北陸3県は寺院のライトアップも多く実施されています。その中でも富山県高岡市の瑞龍寺に次ぐレベ…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。