北陸新幹線延伸 ★加賀温泉駅★

2024年3月16日に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸した時、加賀温泉駅もリニューアルしました。

加賀温泉駅の特徴は紅色の壁。加賀市内の伝統建築群に使われている屋根瓦の赤色を使っています。

なお、加賀温泉駅はJR新幹線側もIRいしかわ鉄道側も工事が続いています。工事が完成する姿が待ち遠しいです。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ギネス記録に認定! ★能美市役所★

癒されナイト ★Perssimon★

関連記事

  1. 楽しむ図書館 ★石川県立図書館★

    通称は百万石ビブリオバウム。2022年7月16日に開館しました。なお旧図書館は1966年に開館し、…

  2. 土砂降りの中の祈り ★四十万きずな公園★

    北陸地方では昨夜土砂降りが降った場所が多く、福井県池田町をはじめライトアップイベントを延期した…

  3. 北陸新幹線10周年+敦賀延伸1週年 ★金沢駅★

    北陸新幹線が金沢駅まで開通して満10年、敦賀まで延伸して1年を迎えました。金沢駅といえば鼓門が有…

  4. クリスマスツリー&雪景色 ★千枚田★

    輪島市の千枚田。 今月はクリスマスバージョンとしてツリーが立っています。また昨日今日は雪が程…

  5. 奥能登のあじさい寺 初のライトアップ ★平等寺★

    この時期、あじさいが咲き乱れており、各地に「あじさい寺」があると思います。奥能登にも有名なあ…

  6. 灯籠再来 ★梅ノ橋★

    石川県金沢市にある梅ノ橋。 2018年6月、加賀百万石まつりの前夜に行われる「加賀友禅灯ろう流し」…

  7. 注連縄飾りのライトアップ ★一乗滝★

    福井市一乗谷エリア、、朝倉氏遺跡と一乗滝が観光名所となっています。この場所で先週土日に天皇陛…

  8. まちなかイルミ ★蔵の辻、越前市役所、だるまちゃん広場★

    福井県越前市の武生駅前。お寺と蔵が非常に多く存在しています。毎冬に「まちなかイルミ」を実施してい…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。