海に向かって立つ展望台 ★比美乃江公園展望台★

今日はたまたま雪がやみ、1週間ぶりに「夜景撮影にもってこい」の日でした。

北陸地方は大きなイルミネーションがなく、新規のライトアップやイルミも皆無に近い状態でしたが、

1つ新規スポットを発見して訪問しました。富山県氷見市。比美乃江公園展望台です。

海をめがけて、雪の地面に立つ展望台は、まさに「孤高の戦士」。デザインはシンプルですが綺麗です。

日没から22時までライトアップしているのですが、

海風が強く見物客は1日2-3人いればいいほう?という感じです。

ここに登場した比美乃江大橋は、夏は白に、冬はオレンジ色にライトアップしています。

この展望台の反対側(写真右)から見るほうが、橋全体が見渡せます。

さて、氷見のイルミといえば中の橋が有名です。

ただし12月12日の大雪により、イルミのメイン部分の1つである「卵」の部分の照明が

来年まで中止されました。よって今年のイルミは見応え半減という感じでした。残念。

明日のイブ、北陸地方は雨という天気予報。はずれますように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小径のイルミネーション ★西部緑道★

春待ちライトアップ ★相倉合掌集落★

関連記事

  1. 上機嫌 ★利賀 野外劇場★

    夏の夜空を楽しむライトアップの中で、今年中止されたものが沢山ありますが北陸では9月でも風情あるラ…

  2. 金沢の東照宮の雪囲い ★尾崎神社★

    金沢には前田家ゆかりの神社や寺が沢山あります。ステンドグラスの山門で有名な尾山神社、きまちゃんや…

  3. 過去最高の雪景色 ★相倉合掌集落★

    富山県南砺市。 白川郷、菅沼に続いて、昨日相倉合掌集落でもライトアップが行われました。   私は、…

  4. 夏の提灯飾り ★白峰地区★

    石川県白山市白峰地区。福井県勝山市との境にある山沿いの町です。冬の「ゆきだるま祭り」が有名ですが…

  5. 星空の舞台 ★金沢港クルーズターミナル★

    石川県金沢市にある金沢港では2023年からクリスマスシーズンにイルミネーションを実施しています…

  6. 今年最後の高原夜景 ★獅子吼高原★

    石川県白山市にある獅子吼高原。ハンググライダーの離陸拠点でもあり、手取川扇状地を眺める場所としても…

  7. 本日竣工したカラフル足湯 ★粟津温泉足湯★

    石川県 加賀地方の主要4温泉では総湯・足湯のリニューアルを盛んにやっておりますが、本日 小松…

  8. ミンジャのライトアップ★白峰地区★

    石川県白山市白峰地区。 福井県との県境にある山間の町です。この白峰地区は、重要伝統的建造物群保存…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。