海に向かって立つ展望台 ★比美乃江公園展望台★

今日はたまたま雪がやみ、1週間ぶりに「夜景撮影にもってこい」の日でした。

北陸地方は大きなイルミネーションがなく、新規のライトアップやイルミも皆無に近い状態でしたが、

1つ新規スポットを発見して訪問しました。富山県氷見市。比美乃江公園展望台です。

海をめがけて、雪の地面に立つ展望台は、まさに「孤高の戦士」。デザインはシンプルですが綺麗です。

日没から22時までライトアップしているのですが、

海風が強く見物客は1日2-3人いればいいほう?という感じです。

ここに登場した比美乃江大橋は、夏は白に、冬はオレンジ色にライトアップしています。

この展望台の反対側(写真右)から見るほうが、橋全体が見渡せます。

さて、氷見のイルミといえば中の橋が有名です。

ただし12月12日の大雪により、イルミのメイン部分の1つである「卵」の部分の照明が

来年まで中止されました。よって今年のイルミは見応え半減という感じでした。残念。

明日のイブ、北陸地方は雨という天気予報。はずれますように。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

小径のイルミネーション ★西部緑道★

春待ちライトアップ ★相倉合掌集落★

関連記事

  1. あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  2. 雷アクシデント ★クロスランド小矢部、アートハウスおやべ★

    富山県小矢部市。 クロスランド小矢部では「おやべイルミ」を実施中です。今年はクロスランドタワ…

  3. 北陸新幹線10周年+敦賀延伸1週年 ★金沢駅★

    北陸新幹線が金沢駅まで開通して満10年、敦賀まで延伸して1年を迎えました。金沢駅といえば鼓門が有…

  4. 謹賀新年2024 ★昨年の個人的な夜景ランキング★

    明けましておめでとうございます。今年も皆様が楽しく、実り多き1年をお過ごしになることを期待して…

  5. ヨットのライトアップ ★新湊マリーナ★

    北陸3県(石川、富山、福井)の中で、初めての分野のライトアップです。それはヨットハーバーのラ…

  6. 人類繁栄と世界平和 ★ハニベ厳窟院★

    ハニベ厳窟院とは「彫塑家が作った洞窟のお寺」という意味です。1951年に、石川県小松市にある石切…

  7. 元気 de SHOW !!  ★日本元気劇場★

    7月18日に石川県加賀市にOPENしたばかりの日本元気劇場。ナイター営業に早速行ってみました。…

  8. 夏色のライトアップ ★毛谷黒龍神社★

    福井市 足羽山の麓にある毛谷黒龍神社のライトアップが始まりました。今日はフェニックス祭り+足…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。