提灯飾り ★白峰地区、桑島大橋★

石川県白山市白峰地区。 福井県勝山市との境にある山沿いの町です。   7月1日から勝山でジオ・イルミネーションが始まり、7月13日からは一里野温泉で「灯りでつなぐ白山」そして7月13-14日は白峰祭りが開催され、短い夏の夜を楽しむイベントが目白押しです。

白峰祭りの1週間前から、街中に提灯が飾られた白峰地区を訪問しました。

丘の上から白峰の中心街を見ましたが、あまり提灯が目立たず残念。。

(写真の中に見える、赤いポツポツが提灯です)

街中も提灯が引き立つ景色には出会いませんでした(祭り当日が楽しみです)

今回、街中で最も撮影したかったのが行勧寺庫裏。土壁と2階の造りが独特で

白峰らしさを感じます。

もう1か所「白峰らしさ」を感じたのが桑島大橋。普段は単なる橋なのですが

今日は提灯によるライトアップを実施。滅多に出会わない景色です。

これからも「北陸らしさ」を感じられる場所を撮影・紹介・創造していきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本一美しい七夕 ★高岡 戸出地区★

10周年アート ★里山の湯★

関連記事

  1. 過去最高の雪景色 ★相倉合掌集落★

    富山県南砺市。 白川郷、菅沼に続いて、昨日相倉合掌集落でもライトアップが行われました。   私は、…

  2. あと1年 ★AFLARE(アフレア)★

    北陸新幹線の敦賀延伸まであと1年。芦原温泉駅がリニューアルされ、2023年3月19日にAFLARE…

  3. のと海遊回廊 誕生 ★のとじま水族館★

    石川県七尾市能登島にある「のとじま水族館」。北陸3県の水族館(富山県 魚津水族館、石川県 の…

  4. 屋内のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

    今日は1年に1度の「キャンドルナイト」。 2016年(1年前)の同じ日にも金沢市民芸術村に行きました…

  5. 足湯のイルミ ★片山津温泉 えんがわ★

    全国各地でイルミネーションを実施している中、石川県の温泉地の1つである加賀市片山津温泉では、砂走(…

  6. 史上初 滝のライトアップと竹灯籠 ★木窪大滝★

    石川県と富山県の県境、石川県側にある滝です。夏は滝のふもとで水遊びし、流しそうめんが味わえる場所と…

  7. 金沢パノラマ夜景 新名所 ★高尾城址★

    金沢のパノラマ絶景夜景スポットが整備されました。その名も「高尾城址」。麓から階段を10分ほど…

  8. 企業のイルミ ★大谷製鉄株式会社★

    富山県射水市新湊地区。海王丸のイルミネーションは普段通りでした。その近くにある大谷製鉄株式会社が…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。