日本一美しい七夕 ★高岡 戸出地区★

七夕祭りの時期になりました。今日は「戸出の七夕」を紹介します。

富山県高岡市戸出地区。毎年7月3日から7日の間に開催する七夕祭りは

「日本一美しい七夕」とも「日本一由緒ある七夕」とも称されています。

2本のメインストリートを中心に、町中が赤い提灯が照らされ、

大小1000以上の七夕飾りが「光のトンネル」のように並んでいます。

七夕飾りも、各町内の住民が総出で趣向をこらして作っており、

他では見られないユニークな姿を楽しむことができます。

今回は大きな七夕飾りを紹介しましたが、小さい飾りも見事です。

七夕のトンネルと赤い空間は観処一杯、是非訪れてみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宝の水 ★東山円筒分水槽★

提灯飾り ★白峰地区、桑島大橋★

関連記事

  1. 5年ぶりに通行解除 ★つくばね林道公園、丸山、八乙女山★

    「つくばね林道公園」、、、富山県南砺市(旧城端町)の山の上にある公園です。ここにつながる道は…

  2. 夏詣と天の川 ★福井県護国神社★

    福井県福井市になる福井県護国神社。「夏詣で」と題し、7月1日から7日の間限定で境内に天の川が流れて…

  3. 炎勝儀(SAKURA)2022 ★十社大宮★

    富山県射水市にある十社大宮。十社大神とも呼ばれます。2021年4月に引き続き2022年4月にも「…

  4. 3年目にして初めて行けた万灯会 ★宝慶寺★

    またまた福井県のライトアップを見に行きました。今回は大野市 宝慶寺です。宝慶寺では3年前から…

  5. 大盛況 ★かずら橋★

    「かずら橋」というと、徳島県三好市にある祖夜谷のかずら橋が非常に有名ですが、福井県今立郡池田…

  6. 春の自然 ★桜以外のライトアップ★

    春のライトアップというと桜がメインですが、桜以外の植物をライトアップしている場所が北陸3県にありま…

  7. トライアングル ★香林坊★

    石川県金沢市香林坊。大和、ATRIO、東急SQUAREなどのデパート、高級ブランド品が集まっています…

  8. 初:能登半島最北端のライトアップ ★禄剛崎灯台★

    今日は天気予報では雨で、予想最高気温35℃と言ってましたが、フタをあければ涼しく(湿度は高いが)天気…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。