宝の水 ★東山円筒分水槽★

北陸3県を訪れていると、昼間は綺麗な建造物ですが夜は真っ暗。 

そこで昨年から「これは」と思う場所を自分でライトアップしています。

本日は「自分でライトアップ」の11カ所目 富山県魚津市にある東山円筒分水槽を紹介します。

ネットで「日本一美しい分水嶺」とも称される直径9.12mの円筒分水槽。

東山地区の天神野用水・青柳用水・東山用水の3つの用水に公平に水を分配しています。

最近は「パワースポット」として観光客が訪れます。が、夜は真っ暗。

この分水槽のすぐ横で蛍が飛び交い、緑色の光がゆらゆら揺れています。

この円筒分水槽に光をあてた姿がこちら。 恐らく史上初だと思います。

昨晩はとてもツイていました。 この東山円筒分水槽の5km先で雷が光り、

魚津地方でも雨が強く降っていました。

が、この写真を撮っている20分程度だけ晴れていました。

まさにパワースポットです!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

100万人のキャンドルナイト ★金沢市民芸術村★

日本一美しい七夕 ★高岡 戸出地区★

関連記事

  1. 石川県中能登地区のライトアップ状況

    2024年1月に発生した能登地震から4か月。まだ奥能登地域(輪島市、珠洲市、能登町、穴水町)…

  2. クロスゲート金沢

    石川県金沢駅。駅の東口には鼓をかたどった「鼓門」とガラス屋根の「もてなしドーム」がどん!と構えま…

  3. 環境に目を向けて、、 ★ヨーガン レール展★

    金沢21世紀美術館にて 一部の壁が鏡貼された空間に色とりどりのライトアップ照明が飾られています。綺麗…

  4. まっ黄色 ★ひまわり村★

    石川県河北郡津幡町にあるひまわり村。今年も7月27日から31日までライトアップを実施しました。…

  5. 金沢市内のライトアップ?? ★問屋町緑地★

    金沢市内に用ができたので、ぶらーっとドライブしてきました。雲が多かったのと日曜で照明が少ない…

  6. 花しずめNight詣2021 ★白山比咩神社★

    4月16-17日は鎮花祭(はなしずめのまつり)の日。 古くから花が咲く春先に疫病が流行すると信じら…

  7. 灯台ファンタジー ★生地鼻灯台★

    富山県黒部市生地地区。黒部川扇状地の扇端部であり、いたるところで地下水が湧き出ています。生地鼻灯…

  8. 砺波・小矢部の光の祭典 ★砺波郷土資料館★

    今日は富山県西部 砺波市と小矢部市のアート・ライトアップ・夜景を見てきました。まずは砺波市。…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。