灯台ファンタジー ★生地鼻灯台★

富山県黒部市生地地区。黒部川扇状地の扇端部であり、いたるところで地下水が湧き出ています。

生地鼻灯台はこの地に1454年に創設され、1951年に現在の灯台が建設されました。

2016年から「生地鼻灯台ファンタジー」を毎年1回開催し、2017年から灯台をライトアップしています。

今年は創設70周年。白黒の塗装のリニューアルが完了しました。また照明もレベルアップしています。

来年度以降も、この灯台のライトアップに注目です。

参考:2018年のライトアップ: https://hokuriku-yakei.com/?p=7098

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大仏の灯り ★能登長寿大仏★

イルミの追加 ★富岩運河環水公園★

関連記事

  1. 地底のアート ★尾小屋マインロード★

    石川県小松市の山側 尾小屋地区には、1873年から1971年まで主に銅を採掘する鉱山がありました。…

  2. 藤棚 ★松任グリーンパーク★

    石川県白山市にある松任グリーンパーク。 大型連休中に「藤まつり」を行うほど、有名な場所の1つです。…

  3. 22世紀デジタル美術館 ★野々市市民体育館★

    石川県野々市市。ここったは毎年椿祭りを開催しています。2025年の目玉の1つがののいち22世紀デジ…

  4. ライトアップの初詣 ★岩峅雄山神社、日石寺★

    いよいよ2009年です。今年のライトアップは 富山県東部の初詣から始めました。ご神体が標高3…

  5. 加賀地方の新年のライトアップ ★愛染寺、菅生石部神社、片山津神社…

    昨晩もたまたま晴れたので(夜中から雷と雨に見舞われましたが)、石川県南部(加賀地方)に初詣を…

  6. イルミの追加 ★富岩運河環水公園★

    富山県富山市にある富岩運河環水公園。 駅から徒歩10分位で行ける手軽さと、スタバに代表されるデザイ…

  7. タイムリミットの海夜景 ★能登ゆめてらす、別所岳★

    先週行きながらも、立入禁止のため見られなかった海夜景を見に行ってきました。石川県穴水町と七尾…

  8. 五彩の輝き2021 ★服部神社★

    石川県加賀市山代温泉にある服部神社。今年も7月31日から「五彩の輝き」のイルミネーションが始まりま…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。