福井の舟小屋 ★北庄舟小屋★

舟屋とは、近くの場所に水上移動するための小船を家の玄関前に格納する、いわば船の車庫のことです。

船の車庫が並ぶ場所としては京都府与謝郡伊根町にある「伊根の舟屋」が有名ですが、福井県若狭湾にも舟小屋、舟屋の建物が残っています。

この中で若狭町にある北山舟小屋は、1830年頃に建造され、現在でも掘立柱に茅葺き屋根の最も古い形式を残しています。2019年から茅葺屋根の修復作業が始まりました。

ライトアップは2015年3月に1週間だけ行われました。普段は真っ暗です。   

以下に示す写真は自分でライトアップして撮影したものです。道路側から照明を当てた写真だけなので、次回訪問した時に水辺側(建物の裏側=舟の出入り口側)から撮影して紹介致します。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

かんにゃの棚田 ★田烏地区★

満月を見る会 ★おさごえ民家園★

関連記事

  1. 北陸新幹線10周年+敦賀延伸1週年 ★金沢駅★

    北陸新幹線が金沢駅まで開通して満10年、敦賀まで延伸して1年を迎えました。金沢駅といえば鼓門が有…

  2. 光の禁断症状 ★片山津温泉★

    今年は開湯140周年である片山津温泉。ここでは2018年から冬期にライトアップを実施しています。…

  3. 湖畔のライトアップ ★片山津温泉★

    私が大好きなスポットであり、石川県加賀市 片山津温泉のライトアップを久しぶりに撮影してきました。…

  4. ブルーライトアップ ★福井編★

    ブルーライトアップの第2弾は福井県です。 過去に撮影したものの中でブルーの世界に染まった景色をお楽…

  5. 大仏の灯り ★能登長寿大仏★

    石川県鳳珠郡穴水町乙ケ崎地区の海岸の高台の「真和園」に2003年6月に安置された能登長寿大仏。大仏…

  6. 鳥居登場 ★金ヶ崎公園 ミライエ★

    福井県敦賀市金ヶ崎公園。今年もイルミネーション「ミライエ」を実施中です。去年と比べて規模が少し小…

  7. 富山は春祭り直前 ★呉羽山★

    今日は久々に富山市に行ってきました。富山は土日に「チンドンコンクール」という、チンドン屋さん…

  8. 癒されナイト ★Perssimon★

    石川県金沢市柿木畠にあるBook Cafe Perssimon。店内に本がずらりと並び、ビルの5…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。