中心街に極彩色のイルミネーション ★まちの駅・旭座★

福井県小浜市。国宝の寺や伝統的な街並みが残る、嶺南地方第2の都市です。

先月、北陸新幹線がこの小浜を通ることが決まったことで話題にもなりました。

この小浜の中心街で、明治時代に建てられた県内唯一の芝居小屋「旭座」と隣接する「まちの駅」で、

小浜市の歴史や未来を紹介するイルミネーションが開催されています。

その名は”イルミネーション小浜夢回廊「夢眼」”。 1回15分、1日7回実施しています。

ゲートを潜り抜け、メインのイルミネーション 門松がお出迎え。

まちの駅も黄色くお化粧。

玄関には時計台とバスが待っています。

街中にライトアップした建物がない分、ここが本当に目立ちます。

今度は旭座や、近隣の「ちりとてちん資料館」「町並み保存資料館」「津田孫兵衛」などの

「寺以外の一斉ライトアップ」を見てみたいと考えています。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雨の初詣 ★倶利伽羅不動寺 山頂本堂★

夜景画像800枚目 ★朝霧大橋、天神橋、梅の橋、犀川大橋★

関連記事

  1. 北前船の里のライトアップ ★北前船の里資料館、旧久保彦助邸、MA…

    石川県加賀市橋立地区。北前船の里として昔の風情を残しています。2025年にライトアップが始まり、…

  2. 今年は中止 ★水仙ランド、五箇山だんだん畑、足羽川★

    一昨年、去年はライトアップを実施しましたが、今年は中止した場所のうち、私が気に入っていた場所を3か…

  3. 薬屋カフェ ★安藤芳園堂ビル★

    金沢市野町広小路。 香林坊から片町を抜け犀川大橋を渡り「にし茶屋街」や「寺町」に行く途中にある 大…

  4. もみじ祭り ★西山公園、西山橋、嚮陽庭園★

    福井県鯖江市 西山公園。「もみじ祭り」のライトアップを訪問しました。西山公園というと、GW期…

  5. 新タワー ★チューリップ公園★

    砺波市にあるチューリップ公園。新タワーに変わってからはじめてのイルミネーション「Kirakiraミ…

  6. 「冬ソナストリート」からの夜景 ★メタセ大通り★

    金沢市太陽が丘、新興住宅街や北陸大学の隣接地として急速に開発が進んでいる場所です。そのメイン…

  7. 謹賀新年2019 ★昨年の個人的な夜景スポットランキング★

    2019年 あけましておめでとうございます。                今年も北陸3県の夜景・…

  8. 30年目の初打ち ★タケフナイフビレッジ★

    福井県越前市(当時は武生市)に1993年5月に完成したナイフビレッジでは、創立した年の翌年から1月…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。