御便殿 ★青林寺★

石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。

御便殿とは天皇陛下の休憩や宿泊所として建てられた建物であり、この青林寺の御便殿は1909年に、後の大正天皇が和倉行啓の際に休憩所として使われるために建設されました。現在まで改築されておらず、2017年10月に国の有形文化財に登録されました。

この青林寺で、御便殿の先に見える庭園のライトアップが行われています。

写真の中に見えるテーブルに庭の景色を反射させるのが、ここの撮影方法。

今回は出来ませんでしたが、厳密に位置合わせをすると、床が全くない空間が生まれます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ハーバリウム ★アップルロード★

雪の温泉街 ★山中温泉、あやとり橋★

関連記事

  1. 足湯のイルミ ★片山津温泉 えんがわ★

    全国各地でイルミネーションを実施している中、石川県の温泉地の1つである加賀市片山津温泉では、砂走(…

  2. 紙の神様 ★岡太神社・大瀧神社★

    紙の神様が宿る岡太神社・大瀧神社。名前は「おかもとじんじゃ」と読みます。同じ越前市の別の場所…

  3. ヒカリ結び ★お天守前公園★

    石川県片山津温泉で2022年1月にイルミネーションを実施したNAKEDが、2021年3月31日から…

  4. グランドオープン ★富山県美術館★

    今年8月29日に全面グランドオープンした富山県美術館を訪れました。富岩運河環水公園に面した全…

  5. The Field ★Healthian-wood★

    立山連峰の前に広がる田園の中に、2020年3月にオープンしたHealthian-wood。レスト…

  6. Merry Christmas! ★御旅屋メルヘン広場★

    北陸もホワイトクリスマスになるかも(^^)ノ  みなさんがハートあったかく過ごせますように!…

  7. 北国街道野々市の市 ★水生毛家、喜多家、野々市市郷土資料館等★

    石川県野々市市の市制が施行された2012年から毎年夏祭りを実施しており、今年は13回目となります。…

  8. 光の祭 ★金沢城★

    いしかわ百万石祭り2023の1つとして、9月30日から11月26日まで金沢城にて「チームラボ 光の…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。