御便殿 ★青林寺★

石川県七尾市にある青林寺。本格的な庭園と総檜造りの御便殿で有名です。

御便殿とは天皇陛下の休憩や宿泊所として建てられた建物であり、この青林寺の御便殿は1909年に、後の大正天皇が和倉行啓の際に休憩所として使われるために建設されました。現在まで改築されておらず、2017年10月に国の有形文化財に登録されました。

この青林寺で、御便殿の先に見える庭園のライトアップが行われています。

写真の中に見えるテーブルに庭の景色を反射させるのが、ここの撮影方法。

今回は出来ませんでしたが、厳密に位置合わせをすると、床が全くない空間が生まれます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ハーバリウム ★アップルロード★

雪の温泉街 ★山中温泉、あやとり橋★

関連記事

  1. 雷の中の夜景新スポット開拓 ★臼が峰★

    多分この山の夜景写真の紹介は、いろんなサイトを通じても初めてだと思います。石川県宝達志水町と…

  2. 丘全体のイルミネーション ★西田幾太郎記念哲学館★

    2017年4月7日にリニューアルされ、21時までの営業となった石川県かほく市にある西田幾太郎哲学記念…

  3. 「冬ソナストリート」からの夜景 ★メタセ大通り★

    金沢市太陽が丘、新興住宅街や北陸大学の隣接地として急速に開発が進んでいる場所です。そのメイン…

  4. 五色の光祭 ★気多大社★

    皆様、あけましておめでとうございます。 初詣はどこにいらっしゃいましたか?石川県羽咋市にある気多…

  5. 石川県でHOTな工事現場

    工事現場の夜景・ライトアップ写真があまり多くない中、現在石川県でHOTな工事現場があります。…

  6. 日本最古の木造灯台 ★旧福浦灯台★

    あけましておめでとうございます。今年も「北陸3県(石川、富山、福井)の夜景・ライトアップスポ…

  7. 加賀九谷の小径 ★幸町バス停前、九谷広場、服部神社★

    石川県加賀市山代温泉。8月14日から31日まで、九谷焼に関連する4か所をライトアップするイベント「…

  8. 本日竣工したカラフル足湯 ★粟津温泉足湯★

    石川県 加賀地方の主要4温泉では総湯・足湯のリニューアルを盛んにやっておりますが、本日 小松…

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。